2025年03月02日に更新された情報です。
紙・電話なし。税理士とのやり取りを、もっとラクに、もっとシンプルに。
創業融資のご相談も歓迎です!
オンライン対応しておりますが、会議室もございます!
日々健康のために、ベンチプレスをしています!
当事務所は、スモールビジネス専門のオンライン税理士事務所です。
顧問先の9割が、
創業間もない企業
年商1億円未満
従業員10人未満
といった小規模事業者の経営者。
「紙のやり取りが面倒」「電話よりもチャットで気軽に相談したい」
そんな経営者のために、クラウド会計(マネーフォワード)とチャットワーク・LINEを活用し、
郵送や電話を使わずにスムーズなやり取りを実現しています。
また、オンライン対応に特化することで、
無駄な業務を省き、適正価格の顧問料を実現
重要なポイントは税理士が対応し、必要に応じた適切なサポートを提供
オンライン完結で全国対応可能
さらに、経理の負担を軽減し、経営に集中できる環境を提供。
税務申告や資金調達、経営相談まで、スモールビジネスに必要なサポートをシンプルかつ効率的に提供します。
「税理士とのやり取りをもっとラクにしたい」と思ったら、ぜひ一度ご相談ください。
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 77,000円〜 |
~3,000万円 | 110,000円〜 |
~5,000万円 | 319,000円〜 |
~1億円 | 385,000円〜 |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 209,000円〜 |
~3,000万円 | 319,000円〜 |
~5,000万円 | 319,000円〜 |
~1億円 | 385,000円〜 |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
〒170-0004 東京都豊島区北大塚1-19-12 コルティス大塚6F-01
訪問対応不可
全国(国内のみ)遠隔対応可能
副業で6年程前からメルカリで不用品(断捨離した服やアニメグッズ、手芸用品)を売っているのですが収集癖があり量が膨大なため確定申告をした方がいいかどうか悩んでます。今年の場合だと1月から3月まで120件程です。昨年も200件以上はいっているかと思います。
多く取引が行われた場合は、転売目的と疑われる可能性があるとネットには書かれており心配です。ちなみに利益は年間20万円を超えたことは一度もありません。
フリーランスを始め今月から個人事業主になったのですが、貯金・貯蓄をする口座についてお尋ねしたいです。
これからフリーランスとして働く事になるのですが
毎月10日に売上金額から経費を引いた金額が、事業用で使用する口座に振り込まれる形で報酬を受け取る予定です。
今後その報酬を毎月全額別の口座へ移し、その中から生活費として使う金額以外を貯金(個人の貯金と税金用)として、また事業用口座に移そうと思っています。
そのことに関して、事業用口座に貯金をした方がいいか。
もしくは個人の口座に入れて、事業用の口座は次の報酬が入るまで空のまま。
その状態でも経理上問題が無いのか質問をしたいです。
私 個人事業主、昨年度収入250万円ほど
今年より夫の会社設立にあたり
非常勤役員となります。(報酬月8万円)
この場合、源泉徴収はするのでしょうか。
社会保険等には加入いたしません。
自分なりに調べても
自営業 兼 役員の記事がなかなか出て来ず、苦戦しております。
88000円未満だと源泉徴収しなくて良いなど…
もし、源泉徴収をする場合、いくら差し引けばよろしいのでしょうか。
お力添えお願いいたします。
過去の確定申告にて、社会保険料控除を入れるのを忘れていたのですが、翌年以降の確定申告に入れることは可能でしょうか。
法人で青色申告をしており、30万円未満の固定資産を少額資産として一括で費用計上しております。この場合でも、償却資産税申告は必要になりますでしょうか。
当事務所は、代表税理士が30代であることから若手経営者の皆様にとって相談しやすいという評判をいただいております。会社を設立もしくは起業したばかりの時は、不安になることが多いが、聞きたいことを何でも気軽に聞ける人がいない…ということは良くあります。そんな創業期のお客様を対象にチャットワークやSlack等のビジネスチャットを中心にやり取りができるプランを月額顧問料10,000円~ご用意しております。
当事務所は、最新のクラウド予算管理ツールを使い、定期的な面談(基本的に3か月に1度)で予算管理、資金繰りシミュレーションを行っております。昨今の社会情勢の変化、気候の変動等の思いがけない出来事により、経営に関する不安が大きくなっていませんか?当事務所で行う予算管理と資金繰りシミュレーションがあれば、お客様の不安が明確になり、先手のアクションをとることが出来るようになります。
当事務所は、最新のクラウド予算管理ツールを使い、金融機関にも提出が出来る予算管理、資金繰りシミュレーションの作成を行っております。昨今の社会情勢の変化、気候の変動等の思いがけない出来事により、経営に関する不安が大きくなっていませんか?当事務所で行う予算管理と資金繰りシミュレーションがあれば、どのタイミングで借り入れを行えば良いか等が明確になります。
当事務所の代表税理士は、創業期のIT業のお客様のサポート経験が豊富です。創業期は何かと不安なことが多く、聞きたいことを何でも聞ける人が周りにあまりいないというのが実情です。 当事務所では、チャットワークやSlack等のビジネスチャットを用いて、聞きたいことが何でも聞きやすい環境にしております。また、月額顧問料は10,000円~と創業したばかりのお客様でもご契約しやすいプランをご用意しております。
当事務所の代表税理士は、前職で接客業の経験があり、サービス業のお客様のサポートを得意としています。サービス業は、社会情勢や気候の変動等、様々な要因で業績が左右されることが多いかと思います。当事務所には、最新のツールを使用した予算管理や資金繰りシミュレーションで、お客様のお金に関する不安を解消できるプランがあります。また、月額顧問料10,000円~のリーズナブルなプランもご用意しております。
当事務所の代表税理士は、前職で接客業の経験があり、サービス業のお客様のサポートを得意としています。サービス業は、社会情勢や気候の変動等、様々な要因で業績が左右されることが多いかと思います。当事務所には、最新のツールを使用した予算管理や資金繰りシミュレーションで、お客様のお金に関する不安を解消できるプランがあります。また、月額顧問料10,000円~のリーズナブルなプランもご用意しております。
当事務所の代表税理士は、前職で接客業の経験があり、飲食業のお客様のサポートを得意としています。飲食業は、社会情勢や気候の変動等、様々な要因で業績が左右されることが多いかと思います。当事務所には、最新のツールを使用した予算管理や資金繰りシミュレーションで、お客様のお金に関する不安を解消できるプランがあります。また、月額顧問料10,000円~のリーズナブルなプランもご用意しております。
当事務所の代表税理士は、前職で接客業の経験があり、サービス業のお客様のサポートを得意としています。サービス業は、社会情勢や気候の変動等、様々な要因で業績が左右されることが多いかと思います。当事務所には、最新のツールを使用した予算管理や資金繰りシミュレーションで、お客様のお金に関する不安を解消できるプランがあります。また、月額顧問料10,000円~のリーズナブルなプランもご用意しております。