freeeが提供する無料税理士紹介サービス

公開日:2018年08月07日
最終更新日:2024年06月13日

無料「税理士紹介サービス」とは?

税理士紹介サービスとは、あなたの希望に合った税理士(認定アドバイザー)を無料で紹介するサービスです。
税理士を探す際は、あなたの事業に適したスキルを持っているかだけでなく、性格や仕事に対するスタンスなど様々な相性を考慮する必要があります。

税理士の選び方ガイド

freeeの税理士紹介サービスは、freee税理士コーディネーターがオンライン面談(30分 完全無料)にて、お客様の税理士へのご希望詳細を伺ったうえで、条件に合った提携税理士をご紹介するサービスです。
税理士契約における不明点や不安点はもちろん、「そもそも自分には税理士が必要なのか?」「税理士がいると、どんなメリットがあるの?」といった疑問点等もお気軽にご相談ください。
 

税理士紹介サービスのメリット①

ご紹介するfreeeの認定税理士は、freee会計をはじめとしたITツールに精通しており、予算や使い勝手に合わせて最適なソフトやハードウェアを提案し、問題解決や目的達成のための対策をご提案させていただくことができます。
予算管理や経費精算、売上分析など、財務管理の効率化、業務のデジタル化、データの可視化による経営判断の支援など、クライアントのビジネス成長に直結するツールのご提案を行います。

税理士紹介サービスのメリット②

税理士紹介サービスでは、必ず受け入れ枠のある事務所をご紹介します。
ご自分で事務所を調べて問い合わせると、「広告は出しているが、現在は新規の受け入れをしていない」といったケースも少なくありません。このような場合、何度も問い合わせを繰り返す手間や、再度別の事務所を探す手間がかかり、非常に非効率的です。
しかし、税理士紹介サービスでは、予め受け入れ可能な事務所のリストを持っており、現在新規顧客を受け入れられる税理士事務所のみをご紹介するため、無駄な手間を省き、スムーズに税理士との出会いをサポートします。

税理士紹介サービスのメリット③

freee税理士紹介サービスでは、経験豊富なコーディネーターが、お悩みや事業内容をしっかり伺ったうえで最適な税理士を紹介します。
税理士は長い付き合いをするのが理想ですから、複数の税理士を比べて決めるのがおすすめですが、だからと言って、あまりにたくさんの税理士と面談すると「結局、誰がいいのか分からない」となってしまうこともありますし、「面談した後は、断りづらい」というケースもあるでしょう。
まずコーディネーターにご相談いただければ、お悩みやご希望を解決してくれるぴったりの税理士をご紹介することができますので、効率よく税理士を選ぶことができます。

税理士紹介サービスの流れ

税理士紹介サービスの流れは以下の通りです。

・STEP1:オンライン面談での事前ヒアリング
・STEP2:ご紹介の税理士と面談
・STEP3:ご成約

STEP1:オンライン面談での事前ヒアリング

初回相談では、まずビデオ面談でfreee税理士コーディネーターが、お悩みやご希望を伺います。
コーディネーターから、ビジネスの状況やお悩みや不安、具体的なご希望についてていねいにヒアリングします。また、税理士に期待する役割やサポート内容、予算に関するお考えもお聞きします。
そのうえでお客様のニーズに最適な税理士を選定し、適切なアドバイスやサポートを提供できるように準備を進めさせていただきます。

STEP2:ご紹介の税理士と面談

コーディネーターが選定した税理士とWebもしくは対面で無料面談を実施します。
面談時には、税理士がサービス内容や見積もりをご説明いたしますので、不明点や疑問点はその場で直接税理士に確認することができます。

なお、税理士を選ぶときは、知識や経験、専門性などに目が向いてしまいがちですが、経営者にとって最も大切なのは、協力して事業に向き合ってくれる税理士かという点です。
税理士と経営者が二人三脚で良い関係を保つことができれば、事業は大きく加速します。
したがって「この税理士は、ビジネスパートナーとして適切か」という視点も忘れずに面談をしてみましょう。

「ご紹介した税理士と合わなかった」「他の税理士と面談したい」という場合は、ご遠慮なくコーディネーターにご相談ください。お客様のご希望に沿う他の税理士をご相談させていただきます。
もちろん、複数の税理士を一度にご紹介させていただくことも可能ですので、その旨コーディネーターにお伝えください。

STEP3:ご成約

ご希望の税理士が見つかりましたら、税理士とのご契約を検討ください。ご契約に関して必要なお手続きについては、税理士事務所からご案内をさせていただきます。
このとき、税理士がどのようなサービスを提供してくれるのか、別途料金が必要なサービスは何なのか、顧問料の値上げという事態が発生するのはどういうケースなのかを明確にしておくと、後々のトラブルを回避し、税理士と納得のいくお付き合いができるようになります。

freee税理士検索も活用しよう

税理士紹介サービスと一緒に提供しているfreee税理士検索では、全国2,000以上のfreee認定アドバイザーを検索できます。検索ページには税理士の顔写真、事務所の強み・特徴、参考価格などの情報を掲載していますので、気になる税理士がいた場合はすぐに問い合わせすることができます。

また、希望に合う認定アドバイザーを見つけやすいよう検索機能があるので、「確定申告」「渋谷」「経営革新等支援機関」などのキーワードを入れて探すことができますので、ぜひご活用ください。

まとめ

税理士選びは、経営に大きく関わる重大なポイントです。適切な税理士がビジネスパートナーとして加わることで、事業は大きく飛躍します。税理士のサポートによって資金繰りの悩みが早期に解決できるため、経営の安定が図れます。さらに経理のDXが進めば、経理のミスが減り経営者は本業に専念できるようになり、ビジネスの成長や新たな機会の発掘に注力できます。
また、税務調査が行われる際にも、税理士が対応してくれるため、安心して日々の業務に取り組むことができます。
税理士紹介サービスでは、ビジネスの成長を支える信頼できる税理士を見つけるためのサポートを行いますので、お気軽にお問い合わせください。豊富な経験と知識を持つコーディネーターが、皆様のご要望やお悩みをていねいにヒアリングし、ビジネスの成長を支援してくれる最適な税理士をご紹介します。
 

PageTop