最新の質問
質問の一覧へ電子帳簿保存法の「受領から約70日以内」に保存が出来なかった場合の扱いについて
12月末に一人法人を設立(登記完了)、先日ようやくfreeeを契約しこれまで溜めていた紙の領収書のスキャン・保存を始めたところですが「受領から2か月と7日以内に保存すること」を今更ながら知りました(通常は7日以内とも)。 9、10月頃からのいわゆる創立費、開業費にあたる紙領収書があり、11月には設立前に仕事が入ってしまいそれに関わる紙領収書があるなど、2か月前のものが多くあります。 そこで下記質問です。 ①このような場合、規程の保存期間を超えた領収書は経費として認められないのでしょうか? ②罰則があると書かれているサイトが多くありますが、既に罰則対象者でしょうか?また罰則の内容などのようなものでしょうか? ③紙の領収書は手元にあるのでそれで代用ができるのでしょうか?(ただ”紙の扱い”は電子帳簿保存法に反すると思いますが・・・) ④上記③で認められたとして、すでにアップした領収書は消すべきでしょうか? 何をどのようにすれば良いのか分からなくなりました。 お手数ですが宜しくお願い致します。
- 投稿日:2025/01/24
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:0件
とてもお恥ずかしい話なのですが、相談させてください。 10年ほど前に個人事業主で開業し1年半で仕事を辞めて、派遣社員として働いていました。 その時に廃業届を出した記憶はなく、そのまま普通に派遣社員として5年くらい働いていました。 その後、結婚を機に海外に移住することになったため、現在は非住居者で専業主婦をしています。 今になって廃業届をしていなかったことを思い出し心配になっています。 恐らく青色申告もしていた記憶があるのですが、記憶が定かではありません。 私のような場合、どのようなリスクが考えられ、どう対処すべきか教えてください。
- 投稿日:2025/01/23
- 確定申告
- 回答数:0件
個人事業主です。 開業費は、いったん繰延資産として計上し、償却するものだと思いますが、合計で10万円未満の場合は、開業日の日付で購入品それぞれを通常の経費(消耗品など)で計上してOK、という解説も見かけます。 どちらが望ましいのでしょうか。もしくは、どちらでもよい、ということなのでしょうか。
- 投稿日:2025/01/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
個人事業主です。 取引先と懇親会を行い、支払いを割り勘とした場合、往復の電車賃などの移動費は「交際費」と「交通費」のどちらで計上すべきでしょうか。 接待する側の場合は「交際費」、接待される側の場合は「交通費」という解説をよく見ますが、割り勘の場合はどちらで計上すべきでしょうか。
- 投稿日:2025/01/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:4件
適格分割型分割のおいて、分割元会社株主の持株割合はどのように計算するのでしょうか? 分割元会社の発行済株式数600株・自己株式115株・A株主340株・B株主145株とした場合、持株割合は発行済株式数の600株または自己株式を除く485株、どちらで計算するのでしょうか? また、承継会社が発行する株式数は任意で決められるのでしょうか? 自己株式を除く場合、端数が出ないようにA株主340株・B株主145株の485株での発行が可能でしょうか? もし端数が出た場合はどうするのでしょうか?
- 投稿日:2025/01/23
- 相続・事業承継・M&A
- 回答数:0件
お忙しいところ恐れ入ります。 飲食業における腸内細菌検査の検便費用の勘定科目をご教授頂きたく質問をした次第です。 金額は600円と少額のものです。 何卒宜しくお願い致します。
- 投稿日:2025/01/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:2件
個人事業主として、経理業務などを行っています。 USCPAの資格取得を目指しているのですが、受験に関わる費用(受験料、宿泊費、交通費)は経費計上出来ますか? また、開業前の受験費用、予備校の受講料を開業費として計上することは可能でしょうか?
- 投稿日:2025/01/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
クーポンを利用したら¥10万未満の仕入れになったパソコンの仕分けと科目について
会社で使用するパソコンをヤフオクの個人出品の方から購入しました。 落札時の価格は¥108,000でしたが、支払い時にクーポンを適用することができ実際に支払ったのは¥98,000になりました。 パソコンは¥100,000以上は固定資産になりますが、実際に支払ったのはそれ未満ですので消耗品費として扱っても良いのでしょうか? ちなみに、役員による立替払いによる購入です(役員借入)がこの場合も仕分けとしては雑収入扱いで処理をすべきでしょうか? 宜しくお願い致します。
- 投稿日:2025/01/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件
去年の2月から業務委託で仕事を始めました。 月7~8万程度の収入があります。 今回初めて確定申告をすることになるのですが、開業届を提出していません。 青色申告のメリットなどは自分なりに調べてのですが、青色申告にした方がいいのかわからず提出に至っていません。 開業届を提出し、青色申告した方がいいのでしょうか。 また旦那の扶養に入っているのですが、経費などを差し引いて48万以下にしたほうがいいという情報を目にしたのですが、合ってますか?
- 投稿日:2025/01/23
- 確定申告
- 回答数:4件
事業用に車を購入予定なのですが、平成29年9月から事業用として300万円で購入した新車を非事業用として転用するにはどういう処理をすればいいでしょうか? 定額法で未償却残高は1円です。 売り上げは1000万円未満ですがインボイス事業者になります。
- 投稿日:2025/01/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:5件
お世話になります。 個人事業主です。 2023年10月1日から課税事業主になりした。 簡易課税制度選択届出書を提出しようと思っています。 ③、②の課税売上高はどの書類の何番を書いたら良いでしょうか? よろしくお願い致します。
- 投稿日:2025/01/23
- 税金・お金
- 回答数:1件
家族の雇用形態について、社員または業務委託の場合について質問
いわゆる「ひとり会社」の株式会社代表取締役ですが、妻に会社を手伝ってもらうにあたり、雇用社員とするか業務委託契約を結ぶかを検討してます。 夫、妻のわたしの双方にとって、どちらの方がメリットがあるのか教えてください。 業務委託契約の方が良いという場合には、妻は開業届を出す予定です。 お教え頂けるとありがたいです。 ご回答の程、よろしくお願い致します。
- 投稿日:2025/01/23
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
こんにちは。現在ハンドメイドで洋服の製造販売をしています。免税事業者です。 3点、質問したくご連絡いたしました。 1点は、現金売上の記帳についてです。 ポップアップストアでの数十万の売上の記帳は、どのようにすればいいでしょうか。 現状、事業用口座に預け入れをして、スプレットシートに売り上げたアイテムや金額を記入しています。 Freeでの記帳についてご教示いただけますでしょうか。 2点目は、クレジットカードの引き落としの処理についてです。 引き落とし口座の登録ができていなく、事業用口座から引き出して払込用紙で支払うことがあり、その場合の引き出しの勘定項目は「事業主貸」などで問題ないでしょうか。 3点めは、生地の仕入れを行った際に、決済完了後に、店舗より一部在庫がないとのことでキャンセルされた分が返金されたのですが、この場合の処理はどのようにすればいいでしょうか。 以上、どうぞよろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/01/23
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:3件
現在、個人事業主で活動しています。 主にウェブマーケティング周りの業務委託を受けて生計を立てていますが、マイクロ法人を設立し、取引している中の一社を法人で受けて節税しようと考えています。 そういった分け方でも、事業区分的に問題ないのかが心配でして。 一応、 ・時間給のウェブコンサルティング ・広告運用代行 みたいな形で分けられますが、内容的には近いので、どうかなと思い。 お知恵を拝借したいです。
- 投稿日:2025/01/23
- 節税対策
- 回答数:1件
freee雇用保険被保険者資格取得届けの賃金欄が空欄になってしまう。
一通り入力したつもりなのですが、標題書類をダウンロードすると、標題の項目が空欄になってしまいます。そのため電子申請もエラーとなります。 どこを見直せばいいのでしょうか。
- 投稿日:2025/01/23
- 税金・お金
- 回答数:1件
1月途中で入社した正職員がいます。 今まで他社で正職員として働いており、弊社入社と同時に前職場ではパートに切り替えて継続勤務中です。 freeeに職員情報を入力する際、 「パートの職場で源泉徴収票を提出したので、前職場情報が入力できない」 と言っていたのですが、その場合通常どのように対応するのでしょうか。 また、freeeに入力するにあたり、 前職の支払金額:源泉徴収票の金額をそのまま記載 前職の源泉徴収税額:源泉徴収票の金額をそのまま記載 でよろしいでしょうか。 前職の社会保険料等:どのように算出すればいいでしょうか。
- 投稿日:2025/01/23
- 税金・お金
- 回答数:1件
freeeとは別ソフトで、私用車手当の手動入力と自動計算をしています。 freee上で同様のことができますでしょうか。
- 投稿日:2025/01/23
- 会社設立・起業
- 回答数:2件
ご質問なのですが、2024/1より起業しました。 その際に開業届とインボイス制度の登録申請書と簡易課税制度選択届出書の両方を提出しました。 なかなか2024年の売り上げは1000万円以下で2023年は開業前のため売り上げなどはありません。 確定申告が近づき調べていると2割特例制度があることがわかりました。 簡易課税制度選択届出書を提出している場合でも2割特例制度は利用できるのでしょうか? いろいろなサイトを調べおそらく利用可能かとは思っているのですが、一応確認のため税理士さんのアドバイスをいただけたらと思います。 お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
- 投稿日:2025/01/23
- 税金・お金
- 回答数:3件
白色申告者に対する給与の支払いにおける給与支払報告書の提出義務について
白色申告者が専従者に対し、給与を支払っている場合に、給与支払報告書を市町村に提出する義務はあるのでしょうか。提出の義務がある場合、それは、実際に支払った実額を記載するのでしょうか、それとも、所得税法上規定される専従者控除の額を記載するのでしょうか。 白色申告者の同一生計の親族に対する給与は経費としても給与ともみなされないが、専従者の場合には給与の支払いの有無に関わらず、定額を経費とみなすことができ、また、その経費の額が専従者の給与収入とみなされると法令上は規定されています。一方で、給与支払報告書は給与の支払いがあった場合に、提出義務があるとされています。このことから、私は、給与支払報告書は専従者に支払った実額を記載して提出をする義務があるが、住民税などを計算する際にはその記載された実額ではなく、(同一生計の親族に対して支払った給与は給与収入とみなされないため)専従者控除の額が給与収入として算入されると解釈しているのですが、この解釈が正しいかどうかを教えていただきたいです。
- 投稿日:2025/01/23
- 税金・お金
- 回答数:1件
開業前に購入した消耗品費などの開業費が10.000円以下ですが、開始残高の開業費と固定資産台帳への登録であっているのでしょうか?また開業前に購入した10万円以上のパソコンは開始残高の工具器具備品に入力と固定資産台帳への入力であっていますか? 開業前に購入したものですが開始残高と固定資産台帳とは別に取引登録も必要なのでしょうか?
- 投稿日:2025/01/22
- 経理・記帳・仕訳
- 回答数:1件