売掛金

公開日:2018年09月28日
最終更新日:2018年09月28日

売掛金

売掛金とは、得意先との通常の取引に基づいて発生した営業上の債権(役務の提供による営業収益で未収のものを含む)のことをいいます。
請求書を発行したら、その請求書に基づいて後日代金を受け取ることになるので、売掛金勘定を用いて経理処理を行います。

売掛金の管理の流れ

前述したとおり、売掛金は、売上を計上したときに発生し、代金を回収することにより消滅することになります。
売掛金を管理するためには、①与信管理、②売掛金元帳による得意先別請求管理、③入金消込み管理、④期日(滞留) 管理等を行なう必要があります。
※ただし、「会計ソフトfreee」で行う場合には、取引の決済ステータスを「未決済」として登録し、後日銀行に振り込まれるなどして未決済取引の支払・回収が完了したら、決済を登録するだけで作業は完了します。

①与信管理

与信とは、相手を信用して行う取引や、相手先に対し信用を与える取引のことです。
取引にをする場合には、売掛金などを回収できなくなることを回避するために、与信の可否判断や与信限度額の設定などの与信管理が行われるのが一般的です。

②売掛金元帳による請求

売掛金元帳(得意先元帳)とは、得意先ごとの掛け売上を記録整理する帳簿をいいます。この元帳に基づき、得意先に対して事前に取り決めていた回収条件に従い請求を行います。

③入金消込み

請求した金額を回収したら、 売掛金元帳上で入金の消込みを行います。請求金額と実際の入金額との間に差異がある場合には、営業部門や得意先に問い合わせ差異内容を確認します。

④期日(滞留)管理

回収期日どおりに請求金額が入金されていることを 確認します。回収期日に入金がない場合には、営業部門や得意先に問い合わせを行い、支払遅延理由の確認をし、その内容によっては、与信限度額の見直し、会計上貸倒引当金の設定等を検討します。

PageTop