2019年05月28日に更新された情報です。
ディレクションは代表税理士2名ともに公認会計士・税理士のWホルダーであり、大手監査法人、大手・中堅税理士法人での豊富な会計税務経験を有しておりますので、高品質なサービスをご提供することをお約束します。
ディレクションは全員が30代以下の若手税理士集団です。
代表税理士2名ともに公認会計士・税理士のWホルダーであり、大手監査法人、大手・中堅税理士法人での豊富な会計税務経験を有しておりますので高品質なサービスをご提供することをお約束いたします(少数精鋭事務所なので無駄な間接費が少なく、その分報酬はそれほど高くありません!)!
税務顧問業務だけではなく、資金調達や補助金申請支援などについても幅広い知識と経験がありますし、税務についても組織再編税制、国際税務、連結納税などの高度な税務領域についても豊富な経験がありますので、企業が成長していく様々なフェーズにおいて継続的にサポートすることができます。
我々は皆さまのビジネスパートナーとして、経営に関する諸問題をともに解決していくことで、皆さまが成長への道をより安心して突き進んでいけるようにサポートさせていただくことをお約束いたします!
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 165,000円〜 |
~3,000万円 | 185,000円〜 |
~5,000万円 | 194,000円〜 |
~1億円 | 204,000円〜 |
~5億円 | 400,000円〜 |
5億円以上 | 要問合せ |
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 250,000円〜 |
~3,000万円 | 275,000円〜 |
~5,000万円 | 300,000円〜 |
~1億円 | 340,000円〜 |
~5億円 | 600,000円〜 |
5億円以上 | 要問合せ |
〒540-0034 大阪府大阪市中央区1-2-3 三和ビル7階
全国訪問対応可能
海外含む全国遠隔対応可能
銀行口座とクレカを事業用とプライベート用で分けていませんでした
初めまして。
昨年9月よりフリーランスとして開業届を提出しましたが、24年分に関しては白色申告を行いました。
今年より初めて青色申告をしようと会計ソフト(freee)を購入し、帳簿をつけようとしております。
今まで事業用とプライベートで口座もクレカも分けておりませんでした。
クレカの明細はすべて今年分のを会計ソフトと同期させたほうがいいのでしょうか?
また、取引先からの入金やクレカの支払いなどもひとつ銀行口座にて生活費用と一緒のところになります。
口座の入出金もすべて同期したほういいのでしょうか?
必要な取引の入金などだけでいいのでしょうか?
初心者のため、何もわからずこちらで質問をしていました。
どうかご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
iphone 17 Proを購入するのですが購入費用を経費にできますでしょうか?
個人用と事業用で使用しており、事業用instagramや公式LINE等の更新や動画作成に使用しています。
現在は個人用と事業用の番号を1台のiphoneで管理しています。
支払いは36回払い引き落としの予定です。
ご回答よろしくお願いします。
質問お願いいたします。家具付きでの物件を譲渡してもらうのですが、家具を捨てる場合の費用は譲渡してくれた側負担です。この場合、こちらが譲り受ける家具に対しての資産処理は必要ですか?よろしくお願いいたします。
XMトレーディングという海外FXの利益の税金に関する質問です。
地方公務員52歳
年収額面700万円
年間FX利益200万円
の場合
確定申告して追加で納める税金の金額は
所得税40万
住民税20万
くらいだと回答を頂きました。
住民税を自分で納付を選択しなければ
追加で納める税金の金額は
所得税40万のみになるのでしょうか。
よろしくお願いします。
私は韓国に住みながら、日本企業が運営する海外ショッピングサイト「BUYMA」で販売者として収入を得ています。
現在、売上は韓国の銀行口座(夫名義)で韓国ウォンで受け取り、納税も夫が韓国で行なっています。
しかし、今後はショッピングサイトの事情により、私本人名義の韓国口座で売上を受け取る必要があります。
私は日本にも住民票がありますが、韓国の銀行口座で売り上げをもらう場合でも、日本で所得税を支払う義務は発生するか、ご確認いただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。