2024年10月05日に更新された情報です。
freee会計・freee人事労務の導入実績多数。 バックオフィス業務効率化の先の、リアルタイム経営支援をモットーにし、お客様の成長を後ろからサポートさせていただきます。
本業に注力し、成長させていくためには、「早期の月次決算確定に基づくスピーディーな意思決定」が必要不可欠です!そのため、当会計事務所では以下を大事にしています。
【リアルタイム経営支援】
freee専門担当者として業務の効率化を推進し、freee会計だけではなく、freee人事労務など周辺のシステムを最適化していくことで、原則翌月15日までの月次決算確定を心がけています。
【資金繰改善支援】
「キャッシュ第一主義」をモットーとし、資金フローの見直し後、補助金・資金調達を絡めた資金繰り改善提案を行います。
【予実管理支援】
早期の月次決算を元に予実管理の支援を行います。原因分析の他、次の一手を検討する土台作りをサポートいたします。
【日々のやり取り】
迅速なレスポンス・ペーパーレスでやり取りし、ストレス少なく日々の記帳から申告まで行うご支援をさせていただきます。
チャットツールを駆使し、お問い合わせから最短30分~遅くとも24時間以内に返信対応させていただきます。
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 150,000円〜 |
~3,000万円 | 240,000円〜 |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 180,000円〜 |
~3,000万円 | 300,000円〜 |
~5,000万円 | 360,000円〜 |
~1億円 | 480,000円〜 |
~5億円 | 600,000円〜 |
5億円以上 | 要問合せ |
〒600-8099 京都府京都市下京区上柳町331番地 タカノハスクエア538
滋賀県, 京都府, 大阪府
全国(国内のみ)遠隔対応可能
開業前に用意した原材料費は開業費と区別しなければならないでしょうか?
10月に飲食店を開業したのですが、それ以前に仕入れていた日持ちするものについて、未使用のものや途中まで使用したものなどたくさんありかなりややこしいです。
開業前に仕入れた材料費は全て開業費に計上出来ればと思っています。
前日のクレジットカード売上のキャンセル処理について教えてください。
現在Airレジを使用していて
本日以前の売上からレジの返金処理を行った場合、返金処理を行った日(本日分)のクレジット売上からマイナスされます。
例:本日、昨日購入された商品3,000円の返品があった。本日分のクレジット売上は10,000円だった為、営業終了時の精算レシートには「クレジット売上7,000円」と表記された。
この場合の仕訳処理は、
1.
キャンセル分、売上高 3,000円/売掛金 3,000円
本日売上、売掛金 10,000円/売上高 10,000円
2.
本日売上、売掛金 7,000円/売上高 7,000円
どちらで入力したら良いでしょうか?
当店、モールのテナントなので精算レシートを提出するため、
なるべく精算レシートと相互が無いように入力したいので2で問題なければこちらで入力したいと思っております。
また、本日以前の返金処理したものの本日分のクレジット売上が無く
マイナス表記となった場合はどのような仕訳処理が必要ですか?
この場合、祖父母に支払った家賃を経費にすることは可能でしょうか?
個人事業主です。
祖父母の家が空いているので、間借りしてしばらく仕事をしていました。
その際に、祖父母に家賃を払いました。
数ヶ月滞在し、20万円払いました。
祖父母は、収入が他に年金しかなく、確定申告する程度の年金もないので、確定申告行ってません。
祖父母の副収入として20万円分の家賃も確定申告不要だと思います。
自分は、この20万円を祖父母に払った家賃として経費にすることは可能でしょうか?
質問お願いします。
現在、夫婦で別事業で、それぞれ個人事業主で確定申告をしています。
法人なりをして、二人の事業を1つの会社にまとめたいと考えています。
現在、夫婦二人で所得が500万弱です(青色申告控除後)
まず、
①別事業内容でも1つの会社にして、法人なりができるのか。
②上記所得額で、法人なりのメリットがあるのか。
お願いします。
副業をはじめたばかりの初心者の質問で申し訳ないのですが、
現在私は、会社員をしながら副業をしております。
今年はじめて確定申告をする予定です。
確定申告で所得税?を払うことになると思いますが、その所得税とは会社員で頂いている給料(例:年収260万)+副業の利益(例:100万)=の、2つの合計金額から算出されるのでしょうか?
それとも、会社員の給料分は会社でされる(はず?)ので、確定申告は、副業の申告だけすればいいから、副業の利益(例:100万)から算出で、100万から5%が所得税として支払う金額ですか?おそらくこれですよね?
ネットで調べてもよくわからずここに書かせていただきました。
何卒よろしくおねがいいたします。