決算対策の新着記事
-
2024年06月28日
棚卸減耗損とは?区分や処理仕訳を解説
この記事のポイント 棚卸減耗損とは、盗難、破損などが現任で起こる帳簿残高と実地棚卸高との差異。 棚卸減耗損は、原価性があるか否かで計上区分が異なる。 ...
-
2024年05月01日
流動負債とは?固定負債との違い・負債の部の見方を解説
この記事のポイント 流動負債とは、原則として1年以内に返済しなければならない債務のこと。 流動負債は、決算書の「貸借対照表」の「負債の部」に区分される。...
-
2024年03月01日
粉飾決算とは?デメリットは?やってしまうとどうなる?
この記事のポイント 「粉飾決算」とは、経営成績や財政状態を事実と異なる金額で計上して利益を操作すること。 黒字を赤字に見せかける行為は、「逆粉飾」と呼ば...
-
2024年02月20日
税理士に決算申告のみ依頼するメリット&デメリット
この記事のポイント 税理士に決算申告を依頼することで、スピーディーに税務申告を行なうことができる。 税理士に決算申告のみ依頼すると、報酬が安く済ませるこ...
-
2024年02月11日
損益計算書の勘定科目一覧
この記事のポイント 損益計算書は、営業活動などの「費用」や稼ぎ出した「収益」が分かる書類。 損益計算書の「収益」とは、売上や受取利息など利益を生み出すも...
-
2024年02月06日
税務相談|経営者「中小企業の節税対策を知りたい」
この記事のポイント 経費を増やせば節税できるが、資金繰りが悪化することもあり得策ではない。 無理な節税対策を行おうと、税務調査で指摘されるリスクがある。...
-
2024年01月30日
税務申告とは?いつ行う?必要書類は?
この記事のポイント 会社は毎年必ず法人税の確定申告を行なわなければならない。 申告書の提出期限は、決算日の翌日から2カ月以内。 同日までに、法人税額を...
-
2024年01月16日
流動資産とは?貸借対照表での見方・分析方法
この記事のポイント 「流動資産」とは流動性が高く現金化しやすい資産のこと。 「流動資産」には、現金、預金、売掛金、製品、受取手形などが含まれる。 「流...
-
2023年05月16日
決算賞与とは?メリット・デメリット&損金になる要件を解説!
この記事のポイント 決算賞与とは、業績に応じて臨時の賞与として支給するもの。 決算賞与は、一定の要件を満たしていれば、決算時に未払でも損金に算入できる。...
-
2023年02月10日
繰越欠損金とは?欠損金の繰越控除・繰戻還付とは?
この記事のポイント 欠損金とは、損金の額が益金の額を超える場合の超過部分の金額。 欠損金は、税務上の赤字とも呼ばれる。 青色申告をしている法人は、欠損...