2021年10月29日に更新された情報です。
お客様を豊かにする事が使命です!会計を単なる過去処理にとどめず、クラウド会計freeeを活用し、経営に役立つ情報をで効率的に入力する事で経営内容を速く正確に認識できます!節税、融資もお任せください!
誠実(オネスティー・Honesty)を経営理念としています
創業20年の経験とノウハウで
創業~利益体質~節税~資産運用~相続・事業承継までお手伝いさせて頂いております!
御社を利益体質の組織にしていきましょう!
経営はある意味戦いです。戦いに勝つには自己を知る事が大切です。
私たちは御社の現在の財務内容を理解し、分かりやすく説明させて頂きます。
私たちが参謀となり強くしなやかな経営のお手伝いを致します。
オネスティーではクラウド会計だけでなく、グループウェアもクラウドを採用し情報や体験の共有化、多様な働き方を目指しペーパーレス、SNSにも取り組んでいます。
一緒にDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めていきましょう!
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 299,999円〜 |
~3,000万円 | 要問合せ |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 300,000円〜 |
~3,000万円 | 要問合せ |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
〒730-0805 広島県広島市中区十日市町ニ丁目3-8 空鞘TSビル2F
東京都, 大阪府, 広島県
全国(国内のみ)遠隔対応可能
現在個人名義の賃貸を法人名義に変更して役員社宅として費用計上しようと考えております。
①法人名義に変更する際にかかった費用はどこまで経費計上可能なのでしょうか??
ex)敷金や礼金、仲介手数料など
②また、引越しをして契約の段階から法人名義の場合でもどこまで経費計上可能なのか教えてください。
③さすがに運搬代金は個人負担になるのでしょうか??
freee会計、freee申告を使ってます。
税務調査後、税務署が法人税修正確定申告書を作成。
法人税、地方法人税を現金で納付済。
この処理を教えてください。
あと、今期の決算での注意点も教えてください。
個人事業主です。本業とは別に、私所有の不動産物件で、年間2百万円の賃貸収入があります。この物件の募集、契約、管理、賃貸料入金管理の一切を配偶者に委任しており、賃貸契約者も配偶者です。この不動産収入を、配偶者が税務申告する場合の注意点を教えてください。よろしくお願いします。
1人法人です。役員借入金があり、返済を毎月現金1万円(税区分/対象外)定額返済の予定ですが、返済できない月は0~5,000円前後で計上しております。毎月末返済の月末計上でも問題ありませんか?それとも、期首や年度途中で12万円で一括計上した方が良いものでしょうか?
現在法人を持っています。資本金50万、年商3000万程度です。
バーチャルオフィスで登記しているため信用金庫の口座は開けません。
1三井住友銀行の口座は持っていてそこから制度融資等を受けようかと思いますが、問題なく返済してもそれ以降の融資は信用金庫に比べ受けづらかったりしますでしょうか。
2登記はバーチャルオフィスのまま事務所を別に持つようにすると信用金庫の口座は開く可能性は上がりますでしょうか。
会社設立で重要なのは、税務、融資、補助金、助成金、社会保険を総合的に考える事です。特に税務においては後からでは対処できない事もございますので、できれば会社設立前にご相談下さい。初めて会社設立をしようとする場合には、行く先々で専門用語が飛び交い、手続の負担も大きく相当な時間を要してしまいます。 弊社は司法書士、社会保険労務士等との連携がありますので安心でスピーディーな会社設立が可能です。
日本政策金融公庫の他、金融機関とも良好な関係がございますので、紹介から事業計画の作成までサポート致します。また経営のお話しを聞くなかで赤字になりそうなら早めの借入申込を、黒字なら納税額の予測と納税資金の確保を、設備投資をお考えなら投資資金を早め早めに提案いたします。資金繰りの心配がなくなれば戦略が立てやすくなり結果として経営が良くなります。
毎月、又は2~3ヶ月に一度など定期的にお話しをさせて下さい。変化の激しい時代の中で、御社の利益構造や経営者の考え方をよく理解したいと思っております。そのお話しの中で御社が管理したい、また管理すべき事項を探し、それらが分かりやすい資料が作れる会計にしていきます。クライド会計freeeを使いこなす事で様々な項目の管理が可能になります。経営を良くしていきましょう!
クラウド会計を活用した効率的な記帳代行を提案サポート致します。お客様の経理・記帳業務にかけれる時間・コストと、お客様が経営情報をどこまで詳しく把握したいかが重要になります。大雑把にしてしまうと単なる過去処理に留まってしまいますし詳細に把握しようと思うと手間がかかりコストが高くなります。会社の成長によって把握したい項目も変わってきます。お客様とともに最も効果的かつ効率的な経理体制を構築して参ります!
税務にはグレーゾーンが幅広く存在します。グレーゾーンをNGと言うのは税理士にとってはリスクが少なく楽なのですが、お客様は余分な税金を払っている可能性もあります。グレーゾーンを損金(経費)にできれば節税になります。 税務調査において、黒を白にはできませんが、グレーゾーンについてはお客様の納税が少なくなるよう徹底的に交渉します。
IT系の会社設立からクラウド会計を活用しスタートアップからサポートします!弊社でも会計のみならずグループウェアにもクラウドを取り入れ、ペーパーレス化などDXに取組んでいます。ITリテラシーを高め生産性を向上させていきましょう。創業には資金調達が重要になります。弊社では日本政策金融公庫の他、金融機関とも良好な関係がございますので、紹介から事業計画の作成までサポート致します。
運輸/物流のお客様向けの実績が多数あります! 路線ごと、従業員ごと、得意先ごとなど様々な角度から収益の管理をして生産性を高めましょう。設備投資が多額になる事業ですので資金調達が重要になります。弊社では日本政策金融公庫の他、金融機関とも良好な関係がございますので、紹介から事業計画の作成までサポート致します
建設業のお客様向けの実績が多数あります!工事ごと得意先ごと、官民ごとなどの損益を把握して、従業員の待遇をよくできる会社を一緒に作っていきましょう。支払いと入金のタイムラグが長いのでキャッシュフローの管理が重要になります。弊社では日本政策金融公庫の他、金融機関とも良好な関係がございますので、紹介から事業計画の作成までサポート致します。
小売り/卸売のお客様向けの実績が多数あります!商品ごと、店舗ごとなどの損益を把握して、従業員の待遇をよくできる会社を一緒に作っていきましょう。在庫を抱える物販においてキャッシュフローの管理が重要になります。弊社では日本政策金融公庫の他、金融機関とも良好な関係がございますので、紹介から事業計画の作成までサポート致します。
不動産業のお客様向けの実績が多数あります!企画ごと、物件ごと、総合の損益とキャッシュフローを把握して、経営・投資効率を高めていきましょう。不動産業では特に減価償却の管理が重要になり、キャッシュフローとのバランスが重要になります。弊社では日本政策金融公庫の他、金融機関とも良好な関係がございますので、紹介から事業計画の作成までサポート致します。