クラウド会計レポートで経営を「見える化」する

公開日:2018年08月01日
最終更新日:2022年03月31日

この記事のポイント

  • クラウド会計ソフトでは、リアルタイムでさまざまなレポートを確認できる。
  • 資金繰りレポートでは、勘定科目の内訳を確認し資金ショートを起こさないか確認できる。
  • 売掛レポートでは、得意先ごとの金額などを確認することができる。

 

これまで経営状況を把握するためには、月末を過ぎたら通帳記入を行い、領収書を整理して税理士にデータを送付し、その後税理士が作成した試算表が送られてくるのを待つ必要がありました。
そのためリアルタイムで会計データを確認することができず、ほとんど経営分析に時間を割くことができないケースがほとんどでした。
しかし「クラウド会計ソフト freee会計」を利用すれば、記帳業務はほぼ自動化され、常に最新のデータを確認することができるようになります。
また「freee会計」では、さまざまな視点から経営を分析したレポートを確認することができるので、経営の指標となるデータが「見える化」され、問題があった場合には迅速に対策をとることができるようになりました。

ここでは、「freee会計」を導入するとどのようなメリットがあるか、そして多彩なレポート機能で経営がどのように「見える化」されるかについて、ご紹介します。

クラウド会計ソフトとは

クラウド会計ソフトとは、インターネット上で利用できるサービスの1つです。
これまでの会計ソフトを違い、ひとつひとつのパソコンにインストールする必要がなく、IDとパスワードがあればどのパソコン、スマホ、タブレットからでも、複数人が同時にデータを見ることができるというメリットがあります。

また「freee会計」は、金融機関、クレジットカード、電子マネー、Web通販などのデータベースと連携することができるので、取引データを自動で取り込むことが可能となります。
この「自動で経理」の機能によって日々の経理業務を効率良く進めることができるというメリットのほか、経理作業や会計データからさまざまなレポートが作成されるので、経営が「見える化」し、さまざまな視点からの経営分析が可能となるというメリットもあります。

(1)クラウド会計ソフトと従来の会計ソフトとの違い

「freee会計」は、従来の会計ソフトと比較して、多くのメリットがあります。

・さまざまなデータベースと連携が可能

従来の会計ソフトは、パソコンなどの端末にインストールして使用するため、情報やデータは端末に蓄積されていました。
しかし「freee会計」のデータは、インターネット上のサーバに蓄積されます。
インターネット上のさまざまなデータベース(金融機関、クレジットカードなど)と連携することもできますし、リアルタイムで会計帳簿を確認することが可能となるのです。

・リアルタイムで会計データを閲覧できる

従来の会計ソフトは、インストールしたパソコンでしか会計データを閲覧することができませんでした。しかし「freee会計」のデータはインターネット上のサーバに保存されるので、作業終了と同時に経営者も顧問税理士も、同じタイミングで会計データを閲覧することができるようになりました。

・常に最新の状態にアップデート

また、従来の会計ソフトは会計基準の改定やソフトの不具合に合わせて、自らアップデートする必要がありましたが、「freee会計」は、提供会社側でメンテナンスされるので、常に最新の会計基準にアップデートされた会計ソフトを使用することができます。

クラウド会計ソフトで経理はどう変わるか

前述したとおり「freee会計」は、インターネット上のさまざまなデータベース(ネットバンキングやクレジットカード)と連携することで銀行の入出金明細やクレジットカードの利用明細が自動で取り込まれるため、日々の経理作業をほぼ自動化することができます。

これまでのように経理担当が一つ一つ入力を行ったり、外部にデータを出力したり、帳票の印刷を行ったりする必要がありません。
オンライン上で各種関係部署や顧問税理士と連携をとりながら、効率よく作業を進めることが可能となります。

(1)経理業務はほぼ自動化できる

「freee会計」は金融機関データと連携することができます。
たとえば、会社が行った銀行口座を介した取引のデータを金融機関から自動で取り込み、仕訳を自動で生成することが可能です。
また、取引先に請求を行い取引先からの入金があった場合には、自動でそのデータを取り込み、売掛債権データと照合して該当する債権データを適切に消し込む作業も自動で行われます。

従来の会計ソフトでは、ひとつひとつ入金データと突き合わせながら入力を行う必要があるため非常に手数がかかるものですが、「freee会計」であれば、そのような手数がまるまる削減されることになります。

請求書作成ソフトと連携すれば、請求書を作成すればそれが会計データに反映され、入金があれば、それも自動で会計データに反映されることになります。

(2)複数人でデータを共有することができる

「freee会計」は、IDとパスワードがあればどの端末からでも入力結果をリアルタイムで複数の端末から確認ができるというメリットがありますが、データの入力作業も入力結果をIDとパスワードがあれば、いつでもどこでも行うことができます。

つまり、複数の端末でそれぞれ入力することができるので、複数人で経理を分担したり共同して作業を進めたりすることも可能となるのです。

複数の端末から確認できるようにするためには、共有機能を活用する必要がありますが、この共有機能を活用することにより、会社内はもちろん顧問税理士とリアルタイムで情報を共有することが可能となります。
「資金繰りは問題ないか」「この仕訳は正しいか」といった相談も、すぐに行うことができるので、業務効率が大幅にアップします。

(3)従業員が各自で作業可能になる

「freee会計」の経費精算機能を利用すれば、複数の端末から経費申請を行うことが可能となります。
領収書は写真を端末でとって添付すれば問題ありませんし、交通費などは従業員が各自で入力することもできます。

各種従業員の申請は端末上で確認でき、入力忘れ、領収書の添付忘れなども自動チェックすることができます。また、承認者の承認もオンライン上で行うことができるので、「承認者が不在のため、承認がとれない」といったこともなくなります。
さらに、その後の経費精算分の入金はオンライン上で直接送信することができます。

「freee会計」の経費精算機能を活用することで、経費精算の業務の効率化を図ることが可能となるのです。

クラウド会計ソフト freee会計



クラウド会計ソフト freee会計



クラウド会計ソフト freee会計なら会計帳簿作成はもちろん、日々の経理業務から経営状況の把握まで効率的に行なうことができます。ぜひお試しください!




クラウド会計ソフトで経営が「見える化」する

これまで説明してきたように、「freee会計」の導入で、経理、記帳業務等の効率化を大幅にアップすることができますが、その最大のメリットが自社の財務状況をリアルタイムで把握できるようになるということです。

財務状況は、リアルタイムのデータが反映された帳簿を確認できるだけでなく、さまざまな視点から分析されたレポートが自動作成されるので、財務状況が「見える化」できます。
つまり、「自動で経理」の機能で経理作業を大幅に削減できるだけでなく、これらの自動生成されたレポートを活用して、経営状況を正確に把握し経営戦略の基とすることができるようになるわけです。

たとえば「freee会計」で確認できるレポートとしては、以下のようなものがあります。

レポートの種類 使い方のアイディア
収益レポート
  • 今月の売れ筋商品を確認する
  • 得意先ごとの売れ筋トップ10を確認する
  • 売上が多い月を確認する
費用レポート
  • 今月の費用内訳を確認する
  • 費用が多い月を確認する
損益レポート
  • 今月の損益のうち多かった商品は何かを確認する
  • 収支別の取引先トップ10を確認する
  • 損益の主要項目を時系列で確認する
売掛レポート
  • 来月の入金予定を確認する
  • 得意先ごとの金額を確認する
買掛レポート
  • 来月の支払い予定を確認する
  • 支払い先ごとの支払い予定を確認する
  • 一括振込用のファイルを出力する
  • 請求書が届いたので、いつの買掛金に対応しているかを確認したい
現預金レポート
  • 今月のお金はどれくらい動いたのかを確認する
  • 先週の現預金の残高を確認する
資金繰りレポート
  • 今月はどういった勘定科目で一番お金を使ったのかを確認する
  • 今後のお金の出入りを踏まえた上で、資金ショートを起こさないかを確認する
集計表
  • 「売上高」として入力した取引の件数を確認する
  • 複数の条件で絞り込みをかけて集計結果を知る

(1)取引先ごとの売れ筋商品を確認できる

「freee会計」の収益レポートでは、得意先別の売上状況や直近6ヵ月間の売上品目構成の推移などを確認することができます。
売上は本業の状況の良し悪しを決定する大事な指標であり、会社の経営状況を決める大事な要素です。
「freee会計」を利用すれば、請求から入金処理まで一連の流れで、自動処理を行うことができますので、売上の情報は最新の状態を把握することができますし、その正確な情報を各種経営分析指標として表したり、グラフ化して関係部署に共有したりすることができるようになります。

このような「freee会計」の特性ゆえに、各種分析資料を用いて、各部署で問題点を把握し、改善ポイントを列挙し、改善に向けての全社的な意思決定を行うことが可能となります。

収益レポート例

▶ 収益レポートの見方と活用アイディア

(2)費用の内訳はひと目で分かる

「freee会計」の費用レポートでは、直近6カ月間の主要な経費項目の金額推移や特定の部門の経費の内容を細かく確認することができます。
会社の利益を維持し財政を安定させるためには、費用を適切に管理することが重要です。前月と比較して大きな変化がみられる時には、その原因を探り早期に対処することが大切です。

費用レポート例

▶ 費用レポートの見方と活用アイディア

(3)収益を時系列で確認できる

事業を行ううえでは、どれくらいの費用・収益が発生し結果的に利益をどれくらい確保することができたのかを把握することが重要です。
「freee会計」の損益レポートではある部門の損益状況を時系列で確認したり、利益水準が高い月をピックアップしてその内容を分析することができます。
つまり、最新の情報を元に正しい会社の改善計画や資金繰り計画を立てることが可能となり、改善行動を立てやすい社内環境を構築することができるようになるわけです。

損益レポート例

▶ 損益レポートの見方と活用アイディア

(4)来月の入金・取引ごとの金額を確認できる

「freee会計」の入金管理レポートでは、売掛金・未収入金等の債権の入金予定・滞留状況を確認することができます。
売掛金を正しく管理することは、運転資金のいたずらな増大を回避し、資金繰りの改善に役立ちます。
いくら売上をあげても売掛金を回収できなければ、手許にキャッシュが入ることはないのです。さらに滞留債権は、いずれ貸倒損失となるリスクがあります。
入金管理レポートは、売掛金を管理して利益を守るためにも欠かせないレポートです。

売掛レポート例

▶ 入金管理レポートの見方と活用アイディア(売掛レポート)

(5)支払予定を管理できる

支払の遅延は、取引先との関係悪化を招きかねませんので、適切に管理し対応することが大切です。
また、今後の資金の出入りを確認することは、資金繰りを把握するためにも非常に大切です。
「freee会計」の支払管理レポートでは、どの支払先へどれくらい支払予定かを確認したり、ある支払先から請求書が来た場合、いつの買掛金に対応しているかを確認したりすることができます。

買掛レポート例

▶ 入金管理レポートの見方と活用アイディア(売掛レポート)

※ 2019年5月より、「買掛レポート」は「 支払管理レポート 」にアップグレードされました。

(6)現預金の動きを確認できる

「freee会計」の現預金レポートでは、「どれだけのお金がいつ動いたのか、そしてその時点で残高はいくらだったのか」のかをリアルタイムで確認することができ、現金出納帳や預金出納帳として活用することができます。
売上代金、預金の引き出しのほか、預金の預け入れなど日々の入出金を記録するデータは重要な会計帳簿ともなりますし、会社の決算書や試算表のうえでは黒字なのに、現預金が足りなくなって慌てて借り入れを行うといった事態を防ぐことができます。

売掛レポート例

▶ 現預金レポートの見方と活用アイディア

(7)キャッシュフローを確認できる

「freee会計」の資金繰りレポートでは、入金額、出金額を勘定科目・口座別に集計します。未決済の取引を登録している場合、今後の入出金予定についてもレポートに含めることができますので、正確な利益予想や納税予想を行うことができます。
資金繰りを把握して、問題があれば改善策を行うことも可能となりますし、納税額を加味した上での正確な資金繰りの計画を立てることも可能となります。
また、利益予想を立てれば、必要な節税対策を適切に行うことも可能となります。

資金繰りレポート例

▶ 資金繰りレポートの見方と活用アイディア

(8)売上高の取引件数を確認できる

「freee会計」の集計表では、「売上高」として入力した取引の件数を確認することができます。

「freee会計」は、金融機関、クレジットカード、電子マネーなどさまざまなインターネット上のデータと連携をとり、自動でその情報を取り込み、複数のデータと照合しながら正しいと思われる仕訳を自動で生成していく仕組みを持っており、データの集約化という面で大変優れています。

複数の条件で絞り込みをかけて、集計結果をレポート化することができるので、会社内の関係部署はより正確な会計データを持って社内の改善業務に取り掛かることができるようになります。

集計表例

▶ 集計表の見方と活用アイディア

▶ freee会計で確認できるレポート

まとめ

以上、「freee会計」で中小企業の経理業務の負担を削減し、レポートを活用して経営を「見える化」することのメリットをご紹介しました。

「freee会計」を活用すれば、各種データからの自動仕訳を行う仕組みにより、期中の仕訳が「見える化」され、算定される利益予想や納税予想がよりスムーズになります。

中小企業では、会計を正確に記帳する作業に追われがちで、その情報を元に分析を行い、利益計画、納税予想、会社としての各種改善行動をとるといったプロセスまでは、とても余裕がないというケースも多いものです。
しかし、これまでご紹介してきたように「freee会計」を導入してさまざまなレポートを活用することで、大幅に経理の効率化を図ることが可能となり、会計情報を元にした経営戦略を策定することが可能となります。

クラウド会計ソフトfreee会計について相談できる税理士をさがす

freee税理士検索では数多くの事務所の中からfreee会計の導入や、レポートの活用方法について相談できる税理士を検索することができます。
また、コーディネーターによる「税理士紹介サービス」もあるので併せてご利用ください。

税理士の報酬は事務所によって違いますので、「税理士の費用・報酬相場と顧問料まとめ」で、税理士選びの金額の参考にしていただければと思います。

freee会計について相談できる税理士をさがす

監修:「クラウド会計ソフト freee会計」

クラウド会計ソフトの「クラウド会計ソフト freee会計」が、税務や経理などで使えるお役立ち情報をご提供します。
「クラウド会計ソフト freee会計」は、毎日の経理作業を最小限で終わらせることができるクラウド型会計ソフトです。疑問点や不明点は、freee税理士検索で税理士を検索し、「クラウド会計ソフト freee会計」について相談することができます。

クラウド会計ソフト freee会計



クラウド会計ソフト freee会計



クラウド会計ソフト freee会計なら会計帳簿作成はもちろん、日々の経理業務から経営状況の把握まで効率的に行なうことができます。ぜひお試しください!




PageTop