2024年05月31日に更新された情報です。
ジョジョ大好きで吉良吉影風にイラストを作ってもらいました。現在50事業所ほどクラウド会計で対応しています。 クラウド会計専任スタッフは20代3名、40代2名と若手とベテランの混合チーム編成です。
HP内に料金表を掲載しております。
毎月がっつり関与してほしい方、ライトな付き合いを希望の方、料金優先で決算のみの対応の方などお客様のご希望により料金設定を行っております。
またクラウド会計については20代中心のチームで50事業所ほど対応させていただいております。
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 120,000円〜 |
~3,000万円 | 150,000円〜 |
~5,000万円 | 要問合せ |
~1億円 | 要問合せ |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
お客様年商 | 年間料金 |
---|---|
1,000万円以下 | 164,000円〜 |
~3,000万円 | 208,000円〜 |
~5,000万円 | 320,000円〜 |
~1億円 | 396,000円〜 |
~5億円 | 要問合せ |
5億円以上 | 要問合せ |
〒890-0054 鹿児島県鹿児島市荒田2丁目49-10
訪問対応不可
全国(国内のみ)遠隔対応可能
扶養内で業務委託として開業し、事務代行を行っています。青色申告しました。
毎月5万〜10万弱収入があります。勘定科目において、金額的に雑収入になるのか、売上高になるのか分かりません。
金額的にも青色申告しなくてもよかったのでしょうか?今後もあまり収入が増える可能性低いです。
現在、本業で年間120万収入があります。
その傍で趣味としてハンドメイド販売をしています。
2024年までは年間所得20万を超えることはありませんでしたが、今年から20万以上の売り上げを目標にしたいと考えております。
しかし、20万を超えない可能性もあるのに、開業届を出す必要はあるのか迷っております。
一応、会計freeに登録してお試し期間で帳簿はつけております。
年末まで様子を見て、20万を超えそうなら開業届けを出して確定申告とゆう流れでも問題ないのでしょうか。
足利銀行アプリの新規登録キャンペーンでお金が振り込まれました
足利銀行アプリの新規登録キャンペーンで500円が私の口座に振り込まれました。勘定科目を教えてください。私は個人事業主の同人作家なので特に事業と関係していません
現在、会社経営をしております。また、2か所の学校で非常勤講師をしており合計3か所から収入を得ております。①非常勤講師の方を個人事業主として青色申告は可能なのでしょうか?②可能な場合どのような節税となりますでしょうか?③確定申告は難しいでしょうか?
なお、会社で社会保険は加入しております。
役員報酬を損金計上する場合は、会計期間の開始から3か月以内に金額を決定しなければならないというのが一般的なルールだと思いますが、当該期限超過してからの報酬支払開始で損金計上する例外的な術は存在しますでしょうか?
状況としては、今期の開始時は売り上げの見込みが立っていなかったので0円と設定していたが、売り上げの見込みが立ったので、支払いを開始するものになります。
創業融資や法人登記を含めた総合的な会社設立支援を行います。 鹿児島県最大の法人設立実績です。
月次での報告は報酬額が高くなってしまいますので、年に2~3回経理処理を行いその都度の営業成績などをご報告する料金体系を設けております。
月次での報告は報酬額が高くなってしまいますので、年に2~3回経理処理を行いその都度の営業成績などをご報告する料金体系を設けております。