初回相談無料、お気軽にお問合せください。税理士変更freee導入支援いたします。<<きしゃば会計事務所>>が回答した質問一覧

  1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 質問一覧
  4. 初回相談無料、お気軽にお問合せください。税理士変更freee導入支援いたします。<<きしゃば会計事務所>>が回答した質問一覧
回答者について詳しく見る >

143件中1-20件を表示

  • 役員報酬の損金計上について

    役員報酬を損金計上する場合は、会計期間の開始から3か月以内に金額を決定しなければならないというのが一般的なルールだと思いますが、当該期限超過してからの報酬支払開始で損金計上する例外的な術は存在しますでしょうか? 状況としては、今期の開始時は売り上げの見込みが立っていなかったので0円と設定していたが、売り上げの見込みが立ったので、支払いを開始するものになります。

    • アルバイトのお給料と雑収入(経費等を考えないものとする)を足すと扶養外になってしまう。確定申告は必要か?

      私は大学生で、主に飲食のアルバイトで生計を立てており、シフトに入れて貰えない時はUberEATSで収入を得ています。飲食でのアルバイトでは約90万円、UberEATSでは約15万円の収入見込みがあるのですが、UberEATSにおいては必要経費として6万円掛かっているため、(飲食約90万)-(UberEATS雑収入約15万-必要経費約6万)=約99万円となり、103万の壁には引っかからないのではないかと考えています。私の中で必要経費が何円でと計算をしていたとしても、税務署には給与90万と雑収入15万を合わせて105万となり、それで扶養外判定をされないか不安です。雑所得20万円以下の場合、申告が不要なのは存じておりますが、扶養外とならない為にも確定申告は必要でしょうか?もし必要でなければ、雑所得はなかったものとして、バイトの給与のみで税務署は見ているのでしょうか?

    • 配偶者特別控除 申告漏れ

      配偶者特別控除で毎年、年末調整で申告していた妻の所得が間違えてて、200万以上でした

      • どちらの月の経費になるのか

        仕事で貸会議室を利用する際、利用料金を利用する前月に支払った場合、それは支払いをした月の経費とするのでしょうか。 もしくは利用する月の経費になるのでしょうか。

      • 個人の「二重課税」回避のための「租税条約に関する届出書」を作成してくれる税理士を探す

        「年金」にかかる「源泉所得税」により生じる「二重課税」回避のための、「租税条約に関する届出書」を作成してくれる税理士の方を探しています。 私は現在アメリカ在住で、5年後に日本の「基礎老齢年金」の受領を開始する予定です。私はアメリカ在住なので、年金を受領する場合、アメリカ政府に対して税金を支払う義務があるだけでなく、「日本年金機構」の方で20.42%の「源泉所得税」が課税されるという「二重課税」が発生します。この「二重課税」を回避するために、日本年金機構へ「租税条約に関する届出書」を提出する必要があります。 この「租税条約に関する届出書」の作成は、専門的すぎて私自身では無理なので、これをお任せできる「税理士」の方を探しています。すでに「freee 税理士検索」を使って、いくつかの会計事務所に「依頼」の問合せをしたのですが、「辞退」の返信ばかりが届いています。これは、それらの会計事務所が、「企業」や「法人」、「個人事業主」の「ビジネス」を対象にしているからかもしれません。一体どうすればこのような内容の依頼を引き受けてくれる「税理士」さんを見つけることができるのか、現在途方にくれております。 そのようなわけで、私のような「個人」が、「ビジネス」ではなく「年金」のための「租税条約に関する届出書」の作成を、依頼できるような税理士の方の「リスト」をお送りいただければ、大変ありがたく存じます。できれば東京都の杉並区、中野区、武蔵野市、新宿区の周辺(東京都内であれば、それ以外の区や市でも構いません)に会計事務所をお持ちの方を希望します。以上どうぞよろしくお願いいたします。

        • 酒類販売と飲食店のお酒の取り扱いについて質問です

          酒類販売と飲食を同店舗で経営しております。 酒販と飲食を別々に仕入れ先や管理をしておりますが、 酒販のお酒を試飲で使いたいと思っています。 無料試飲は自家消費としてするように聞いたのですが、 高いお酒も有料試飲として使いたいのですが、勘定科目など仕訳はどうなりますでしょうか? 宜しくお願い致します。

          • アルバイトと雑所得の合計 親の扶養

            親の扶養内で働くためアルバイト代を103万以内にしています。 副業(クラウドワークスなど給与ではなく雑所得になるもの)を始めたいのですが、親の扶養内でいるためにはいくらまで稼いで大丈夫でしょうか?確定申告をしなくていい20万以内でしょうか。 アルバイト給与と副業(雑所得)の合計が103万を超えると、親の税金負担が増えてしまうのでしょうか?

            • 開業届と青色申告承認申請

              開業届も青色申告申請もせずに2か月以上経過しました。 今年の分は白色で確定申告しますが、来年からは青色で申告したいので、青色申告の承認申請を出したいと思います。 開業届をしていなくても青色承認申請はできますか?

              • 給与を法人売上に合算できない根拠につきまして

                個人事業主です。別事業のマイクロ法人も経営しております。(家庭教師、塾講師) 法人の事業として受けた仕事の契約がアルバイトの場合、アルバイトの給与を法人の売上に合算してはいけない根拠、理由はどういったものでしょうか。 よろしくお願いいたします。

                • 不動産登録の際土地と建物を分けて登録について

                  不動産登録の際土地と建物を分けて登録するのでしょうか? また不動産(非課税)購入するときに土地、建物金額が契約書に記載しないことがほとんどで、その場合、土地、建物の取得費はどう決めればよろしいでしょうか? 課税証明書の金額を記載するでしょうか? その場合、freeeに登録した不動産仕入高の金額と不一致になってしまうが一般的にどう処理していくでしょうか?

                • トレカのネットオリパで得たカードの売買について確定申告は必要でしょうか

                  当方ネットでのトレカのオリパ(ガチャ)にはまってしましい。獲得したカードをお金に困っては売却するということを続けていました。 今年のネットへの課金額が400万円程で、こちらで入手したカードは全て売却済みで約40枚で300万円程度(数千円〜最大50万程度)となっております。 こちら確定申告は必要でしょうか。また、課金額は全て購入金額となるのでしょうか? ネットオリパのシステムとしては課金してポイントを購入→ポイントでガチャを回す。ハズレの場合はポイント変換しひたすら回す。当たりのカードで欲しいもののみ発送する流れです。

                • 謝金の取り扱いに関して(Amazonギフト券)

                  研究協力者としてワークショップへの協力を行った際、AMAZON ギフトカードにれ謝礼をいただきました。これは雑収入として登録するべきでしょうか?

                • 株式会社設立もしくは合同会社設立にあたり

                  現在、サラリーマンとして働いており社保には勤め先にて加入しています。 副業をするにあたり株式会社もしくは合同会社の設立を検討しています。 そこでいくつか分からないのでお答えして頂ければ幸いです。 1 社保に加入している為、報酬(給与)を0円予定です。 株式と合同どちらが適しているでしょうか? 2 株式会社にした場合、仮に私と他3人(全員サラリーマン各々社保加入済)の場合、全員役員報酬を0円にして在籍をさせられるのか。 また、合同会社も可能なのか。 以上でございます。 ご回答頂ければ嬉しい限りでございます。 宜しくお願い致します。

                  • 親の負担

                    私(20歳学生)アルバイトで年収約200万で親の収入が50万未満の場合親の税金の負担はどのぐらいですか

                  • 夫の事業分を妻の事業分(交通費)に使った場合について

                    夫、妻ともに白色申告です。 交通費についてなのですが、1台の車で夫の事業、妻の事業、プライベートに使用しており、ガソリン代を夫の収入から支払っている場合は、どのような処理になるのか、教えていただきたいです。 ①妻の事業分のガソリン代は、集計して家事按分し、帳簿では「事業主借」や「事業主貸」などを用いて明記するのでしょうか? また、家事按分した分は経費として交通費に明記しても大丈夫でしょうか? ②夫の確定申告の際に、妻の事業分として使用した金額を明記する項目はありますか? ③夫の事業分から妻の事業分に使用した場合、贈与税などの対象になりますか? ご教示のほど宜しくお願いいたします。

                    • 同一生計ではない場合

                      一緒に住んではいない親と農業しております。私は今年からやりました。そこで経費についておしえてほしいのですが、親が使ったガソリン等の経費もおとせるものですか?支払いは立て替えで私が支払っております

                      • 就労継続支援でもらえるお金

                        就労継続支援でもらえる工賃は確定申告の時に給料として計算されますか? これから私は副業をしたいのですがとても心配なので教えて下さい。

                      • 売上1000万の個人事業主の法人化について

                        売上1000万の個人事業主です。 業務委託のシステムエンジニアの仕事をしており、経費はほぼなく、雇用もしていません。 法人化をすると税金の節約になりますでしょうか? また、法人化と法人化後の管理を税理士さんにお願いする場合の費用はどれくらいでしょうか?

                        • 高校生バイト扶養について

                          今高校生でアルバイトをしていて、1~7月頃は余り稼げていなく103万円まで月15~6万円稼げるのですが、108,333円以上を数ヶ月連続で稼いでしまった場合社会保険料が発生してしまうと聞いたのですが、本当ですか?

                          • 役員の勉強代の経理処理について

                            代表取締役や役員が事業に関係してくるスキルを勉強するために、オンライン講座やコンテンツを購入した場合、この代金は経費として落とせますか? またその際の勘定科目は何が正しいですか? 例 IT業界の会社がSNSを伸ばすために、SNSマーケティングのオンライン講座やコンテンツを購入したなど 値段によって勘定科目や扱いが変わる場合はそちらも教えていただけますと幸いです。

                            1~20件 / 143件