公開日:2019年11月23日
最終更新日:2024年06月20日
仮払金とは、会社が従業員に事前に経費を前払いする時などに、一時的に使用する勘定科目です。
仮払金は、時間が経つにつれて使途や金額が分からなくなることが多いので、速やかに処理することが大切です。この記事では、仮払金の意味や処理の方法、立替金や仮受金との違いなどについてご紹介します。
仮払金の豆知識
仮払金とは、支払を行ったものの取引金額や勘定科目が確定していない場合に、一時的に処理するために使う勘定科目です。
入出金の内容が分からない時に、その都度確認を行っていると入力に時間がかかってしまいます。そこで、一時的に「仮払金」「仮受金」といった仮勘定で計上して、後日判明した内容にしたがって、正しい勘定科目に修正します。
なお、現金を取り扱う場合には、定期的に現金の実査を行いますが、この実査の結果帳簿残高と合わない場合にも仮払金や仮受金が使われることもあります(ただし、現金過不足勘定で差額を計上するケースが、多いです)。
仮払金として処理する取引は少額なケースが多いと思いますが、少額といえども頻繁だと管理体制が整っていないとみなされてしまいますので、注意が必要です。
交通費や交際費などの経費について、会社が事前に従業員にお金を支払うことがあります。このように、事前に経費についてのお金を支払うことを「仮払い」といいます。
そして、交通費なのか交際費なのかといった使途や、最終的にかかった金額がはっきりしない費用を概算で支払った時に「仮払金」という勘定科目を使って処理をします。
なお、仮払金はあくまでも一時的に使用する勘定科目です。長期間内容を確認せずに本来の科目に振り替えないでおくと、時間が経つほど実際の取引内容が分からなくなってしまいます。
「仮払金」は、文字どおり一時的に仮に使用する勘定科目です。
使途や金額がはっきりしたら、「交際費」「交通費」などの正しい勘定科目や金額に振り替える処理をする必要があるということに注意しましょう。
仕訳作業は、通帳などを見ながら仕訳を入力していきますが、その際すぐに内容が分からないことがあります。そのような時に1つひとつ資料を見返していると、時間ばかりかかってしまいます。そこで、ひとまず「仮払金」で処理をしておき、後でまとめて内容を確認して適切な科目に修正した方が、効率よく作業を進めることができます。
仮払金と間違えやすい勘定科目に「立替金」があります。
立替金は、本来従業員が負担すべきものを、会社が一時的に立て替えて支払う時に使用する勘定科目です。
仮払金は、会社が負担すべき費用を事前に渡しておくものであり、「誰が最終的に負担すべき費用か」という点で異なります。
たとえば、従業員が負担するべき生命保険料1万円を現金で支払って、その立て替えた1万円を差し引いて残額を給料として現金で支払った場合には、「立替金」で処理をします。
仮受金は、仮払金とはちょうど反対の概念にあたる勘定科目です。
入金があったものの何に対しての入金なのか分からない時に、入金の理由が分かるまで「仮受金」として処理をしておきます。
たとえば「取引先から普通預金に20万円の入金があったが、理由が不明である」などのケースです。
このようなケースでは、理由が分かるまで仮受金で処理をしておいて、その後入金の理由が分かった時点で、正しい勘定科目に振り替えます。
仮払金は、一時的に使用する勘定科目ですから、正しい勘定科目や金額が決まったら、すみやかにその勘定科目や金額に振り替えることが大切です。
従業員に仮払いをして清算した結果、実際の費用より足りなかった場合には、従業員に不足分を渡し、実際の費用より多かった場合には超過分を返してもらい、正しい勘定科目に振り分けます。
仮払いをした金額が、実際にかかった費用より少なかった場合には、従業員に不足分を補てんして、以下のように仕訳をします。
「取引先の接待のために、概算で9万円を現金で仮払いした。その後、交通費5万円、交際費3万円であった旨の報告を受けて、清算した。」
・仮払いした時
借方 | 貸方 | ||
---|---|---|---|
仮払金 | 90,000 | 現金 | 90,000 |
・清算した時
借方 | 貸方 | ||
---|---|---|---|
交通費 | 50,000 | 仮払金 | 90,000 |
交際費 | 30,000 | ||
現金 | 10,000 |
仮払をした金額が、実際にかかった費用より多かった場合には、従業員などが立て替えている費用の不足分を補てんして、以下のように仕訳をします。
「取引先の接待のために、概算で現金7万円を仮払いしたが、実際は8万円かかった。」
・仮払いした時
借方 | 貸方 | ||
---|---|---|---|
仮払金 | 70,000 | 現金 | 70,000 |
・清算した時
借方 | 貸方 | ||
---|---|---|---|
交際費 | 80,000 | 仮払金 | 70,000 |
現金 | 10,000 |
仮払金の処理は、すでに仮払いをしているにも関わらず、従業員が立て替えたものと誤って清算したり、重複して従業員に支払ったりしてしまうケースがあります。
したがって、常に仮払金の残高などを見て、正しい勘定科目と金額に振り替えられているかについて、チェックする必要があります。
会計ソフトを活用すれば、仮払金の残高の確認や、振り分ける処理を簡単に行うことができます。
「freee会計」では、一度該当の取引を未決済で登録したあと、その取引の編集画面を開き「+更新」ボタンをクリックするだけで、未払金、未払費用を「預り金」「仮払金」に更新して、決済登録を完了することができます。
以上、仮払金の意味や立替金、仮受金との違い、仮払金の処理の方法などについてご紹介しました。
仮払金の処理のポイントは、「正しい勘定科目と金額がはっきりしたら、すぐに振り返る処理を行う」という点です。
また、仮払いの精算の際にはミスが起こりがちなので、仮払いの際には必ず「仮払申請書」を作成してその申請書と引き換えに現金を渡すなどの対策も必要です。
「クラウド会計ソフトfreee会計」を活用すれば、適切かつ効率的に仮払金の処理を行うことができます。
さらに、従業員の立替経費の申請、承認、集計までを管理する機能も備えていて、その集計結果を仕訳伝票として自動生成までできる機能もあります。
申請内容が承認されれば、管理者画面で各申請内容を確認することができる他、申請入力や集計処理を行えば、自動的に連携して仕訳処理まで行います。
「クラウド会計ソフトfreee会計」を活用することで、仮払金の処理だけでなく、経理作業全体を効率化することができるようになります。
また、「クラウド会計ソフトfreee会計」の認定アドバイザーに導入から操作までサポートを受けることもできます。
freee税理士検索では数多くの事務所の中から、仮払金の処理や会計ソフトの導入、経理の自計化などについて相談できる税理士を検索することができます。
また、コーディネーターによる「税理士紹介サービス」もあるので併せてご利用ください。
税理士の報酬は事務所によって違いますので、「税理士の費用・報酬相場と顧問料まとめ」で、税理士選びの金額の参考にしていただければと思います。
\ 仮払金について相談できる税理士を検索 /
監修:「クラウド会計ソフト freee会計」
クラウド会計ソフトの「クラウド会計ソフト freee会計」が、税務や経理などで使えるお役立ち情報をご提供します。
「クラウド会計ソフト freee会計」は、毎日の経理作業を最小限で終わらせることができるクラウド型会計ソフトです。疑問点や不明点は、freee税理士検索で税理士を検索し、仮払金の処理について相談することができます。