副業(在宅あり)のおすすめ30選と確定申告

公開日:2019年11月18日
最終更新日:2022年07月07日

この記事のポイント

  • 本業以外の副業をしている人が増えているが、「働き方改革」でますます増加する見込み。
  • 在宅でできる副業も多く、本業以外の副業を希望する人は多い。
  • 副業による所得が20万円を超えたら確定申告が必要。

 

最近は、本業以外の副業をしている人が増えています。
「働き方改革」では、基本的に副業を奨励していて、これまで副業禁止としていた企業でも、「副業は本業に良い影響を与える可能性がある」として副業を解禁するケースが増えてきました。
これからは、本業を大切にしながらそれだけに頼らない生き方を目指すことが当たり前の時代となってくるかもしれません。
そこでこの記事では、時間や場所にそれほど縛られない、本業に影響を与えずにできる人気の副業についてご紹介します。

働き方改革で、副業が増加

「働き方改革」で政府が副業を奨励する基本姿勢を示したことから、副業・兼業を認める企業が増えています。
経済産業省のデータによると、コロナ禍による関心の高まりも踏まえ、本業以外の副業を行う人が近年増加傾向にあることがわかります。

参照:経済産業省「~デジタル・イノベーション・持続可能性・人材活躍の一体的推進による RX(地域の変革)~ 」

副業を行うことで、本業に支障が出るのではないかと懸念する声も聞かれますが、逆に兼業・副業を行うことで本業への貢献意識や集中力、効率性、モチベーション等について、9割の副業者が本業に支障がないと回答し、むしろ本業の仕事の効率上昇やモチベーションアップにつながるという声もあります。

参照:経済産業省「平成31年 労働市場の構造変化の現状と課題について」

在宅でおすすめの副業

前述した「副業・兼業推進」の動きに伴い、本業に支障が出ない範囲で行うことができる在宅でできる副業などが人気を集めています。

ここでは、在宅でできる副業を中心に、副業でできる仕事30選をご紹介します。

(1) 株取引・FX

以前からサラリーマンに人気の副業といえば、株取引・FXです。
知識不測のまま投資を行うことは危険ですが、投資に対する知識を得れば、楽しく運用を行うことができます。
また、2014年にNISAがスタートしたことで、投資に興味を持つ人も増えつつあります。NISAとは、株式に対する税金を非課税つまりゼロにすることができる制度で、手取り額が大きく違ってきます。
たとえば、100万円を元手に株に投資し200万円に値上がりしたところで売却したケースでは、売却益100万円は、手元にそのままが要らず20.315%の税金が課されますが、NISAではこの税金が無税になるので、手取りの額が20万円以上違ってくることになります。

(2) 不動産投資

株取引と並んでサラリーマンに人気の副業が、アパート・マンション経営です。
土地をただ寝かせていても、税金がかかるだけでよいことはありません。
アパート・マンション経営は、一定の要件があれば特殊な技術も従業員も必要なくスタートできるという魅力があります。
借入がなければ、誰でも安全確実に経営できる副業と言えるでしょう。

(3) アフィリエイト

アフィリエイトとは、成果報酬型広告のことで、ブログを書いたりサイトを製作したりしてWeb広告を掲載しその商品が売れたりするたびにそのコミッションとしてアフィリエイト報酬を受け取るしくみです。
魅力的な記事を作成し閲覧数が増えれば、アフィリエイト報酬はどんどん増えます。隙間時間を利用して記事を作成することもできますので、在宅での副業としてはおすすめの制度と言えるでしょう。

(4) 覆面モニター

覆面モニターとは、飲食店や美容室、実店舗などで実際に飲食をしたりサービスを受けたりしながら、従業員の対応や店内の様子をモニターする仕事です。
実際に店舗に足を運んで店内の衛生状態やトイレの状態、店員さんの受け答えやメニューが提供されるまでの時間、味や盛り付けなどをチェックする調査もありますが、在宅でデリバリーについて調査することもあります。
案件にもよりますが、1回の食事代が無料になったり報酬をもらえたりします。また、サンプルなどが特典としてもらえるケースもあります。

(5) メルカリ、ヤフオク

本やDVDをヤフオクやメルカリで販売すると、思いがけず高く売れることがあるものです。スキル不要で誰でもすぐにできますし、労力をかけずに稼ぎたい人にはもっともおすすめの副業です。慣れれば一商品を出品するのに10分もかからないので、まさに隙間時間を有効活用することができます。

(6) 地元民同士で取引

不用品を販売する時には、見知らぬ人とお金のやり取りでトラブルになることもあります。
そのようなトラブルを避けたい人は、直接手渡しできる距離にいる人と取引できる「ジモティ―」がおすすめです。
ジモティ―は、「地元の掲示板」をキャッチコピーとしたサービスで、CMなどで見かけた人も多いのではないでしょうか。
利用者は、商品を探す際にまず自分のいるエリアを選択するので、出品者の住むエリアに近い人が購入者となる可能性が高まります。

▶ ジモティ―

(7) フードデリバリー

在宅とはいえませんが、業者ではなく一般人が配達人として料理を届けるフードデリバリーサービス「Uber eats」は、自転車やバイクがあれば、誰でも好きな時間に稼げる副業として注目を集めています。登録会場では、Uber eatsのしくみと配達員用のスマホアプリの説明を受けて、配達バックを渡されるだけ。スマホアプリをオンラインにすると、配達依頼が入るので、飲食店から料理を受取りお客様まで届けます。
1日15件ほど配達すれば、収入は1万円~2万円程度になるケースが多いようです。

▶ Uber eats

(8) カメラロールの写真販売

写真を撮るのが好きなら、撮った写真を出品することもできます。
通勤風景や出張先のホテルのアメニティグッズ、道端の花など、リアルな日常の一コマや、ナチュラルな瞬間をとらえた写真などを、スマホでアップロードして、写真が売れたら報酬が発生します。
買い手は、企業・メディア、広告代理店などで、ウェブや書籍、広告、ポスターなどでそれらの写真が掲載されることになります。

▶ Snapmart(スナップマート)

(9) 画像販売

撮影スキルに自信があれば、「PIXTA(ピクスタ)」などの素材を販売するサイトに画像を売ることもできます。
PIXTAとは、プロ仕様の高品質の写真素材を販売するサイトで、人物モデル、風景・自然、美容イメージ素材など幅広い分野の素材が2,000万点以上販売されています。
出品するためには審査がかかりますが、質の良い画像なら購入されることも増えるので、なかには月60万円以上の収益を上げる人もいるようです。

▶PIXTA(ピクスタ)

(10) プログラミング

プログラマーなら、副業の幅はますます広がります。
プログラミングについての知識がない人でも独学で勉強して、月8~15万円ほどの副収入を得られるようになったという人もいるようです。
プログラミングというと難解というイメージを持つ人もいますが、それほど複雑なシステムでなければ、すぐに修得することができます。
プログラマーはかなり売り手市場なので、知識を習得すれば好条件の会社に転職することも可能となります。

(11) ライター

文章を書くのが好きなら、クラウドソーシングを利用してみるのもよいでしょう。
クラウドソーシングとは、企業などの依頼主がネットを通じて不特定多数に向けて仕事の受け手を探す仕組みです。なかでも「クラウドワークス」や「ランサーズ」が大手です。
クラウドソーシングでは、ライターのほか、アプリ開発やシステム開発などの案件も募集されています。
記事の単価は1記事数百円から数万円のものまでさまざまで、専門性が高いと単価が高くなる傾向があります。

(12) 作品販売

バッグや財布、アクセサリーなどの小物を作るのが好きな人は、趣味のハンドメイドでお金を稼ぐという方法もあります。ハンドメイドマーケットサイトとして代表的なものには「minnne(ミンネ)」や「creema(クリーマ)」などがありますが、手作りしたアクセサリーや洋服、財布などの小物、家具などさまざまなハンドメイド作品が売買されています。
手づくりの品を販売したい人は、利用者としてアカウントを登録すると、「作家」として自分専用のギャラリーを持ち、作品の画像と商品を掲載して売り出せるようになります。

▶minnne
▶creema

(13) 縫物のスキルで稼ぐ

縫物のクラウドソーシング「nutte(ヌッテ)」は、縫物を頼みたい人と縫物の仕事をしたい人をマッチングするサービスです。
依頼内容は、洋服のリフォームや子供服やコスプレ衣裳など幅広く、報酬も2万円のものから10万円のものまでさまざまです。

▶nutte

(14) イラスト・占い

イラストを描いたり占いをしたりするのが好きなら、自分の得意なことを商品として売ることができます。
たとえば、自分の得意なことを売り買いできる「ココナラ」では、イラストや美容アドバイス、法律相談まであらゆる分野の「得意なこと」が出品されています。
登録は簡単で、ちょっとした工夫で受注数が増えると注目されています。

▶ ココナラ

(15) 個人の困りごとを手伝う

個人向けに「手伝いたい」「教えたい」という人は、そのスキルを売ることもできます。
「タイムチケット」は、キャリア相談、インテリアコーディネート、プログラミングなど、個人向けのちょっとした相談に対応するスキルを時間単位でマッチングさせるサービスです。30分単位で時間に値段をつけて、チケットで発行します。
「Excelの困りごと」「キャッチコピー考えます」など、ユニークなものも多く、気軽に登録することができます。

▶ タイムチケット

(16) 個人レッスンを行う

最近は、語学や料理、ダンスなどの個人レッスンを希望する人が増えています。
そんな個人レッスンを希望する人が講師を探すサービスもあります。
「サイタ」は、登録されているレッスンを検索して問合せ、時間や場所などの双方の条件が合致したら、カフェなどで個人レッスンを受けることができるサービスです。
サイタは、登録した後面接会という説明会に参加して、資格の合格証などを提示して、自分が「講師ができる」ということの証明が必要です。

▶saita

(17) 知識を売る

デジタルマーケティングや物流、IT、ヘルスケア、不動産、塾経営しているなど、業界の知識を持っている人は、その知識をお金に換えることができます。
「ビザスク」は、業界業務の経験豊富な「その道のプロ」と依頼したい企業をマッチングするサービスを展開しています。
平均謝礼は1時間15,000円と高額で、1時間単位でできるので本業とのスケジュール調整もしやすいのも特徴です。

▶ ビザスクlite

(18) 「暮らし体験」を売る

外国人旅行者に地元の伝統文化の体験や、その土地ならではのイベントを企画して販売するサービスが登場しています。
「aini」は、「寺の僧侶」「漁師」「農家」など、人それぞれの暮らしを少しだけ体験できるサービスで、人とリアルに交流し人を楽しませたいという気持ちを持つ人に向いている副業といえます。

▶ aini

(19) 地元ガイド

地元が大好きで地元に詳しい人なら、地元案内で稼ぐ方法もあります。
「ルートトリップ」は、訪れる地域のことを詳しく知りたい観光客と、地元に詳しいガイドをマッチングさせるサービスです。
自分が案内できる地域やガイドできるカテゴリを登録すると、観光客が検索できるようになります。
ガイドの収入は条件やカテゴリによってさまざまですが、1時間1,000円から2,000円程度のケースが多いようです。

▶ RootTrip(ルートトリップ)

(20) 人の悩みを聞く

「悩みを聞いてほしい」という人の悩みを聞くだけで、お金を稼ぐ方法もあります。「おっさんレンタル」は、1時間1,000円で「おっさん」をレンタルできるサービス。依頼者の6割は女性で、恋愛や会社などに関するさまざまな悩みを聞きます。
加盟費や年会費が必要ですが、手数料はかかりません。

▶ おっさんレンタル

また、おっさんレンタルの女性版の「ウーマンレンタル」というサービスもあります。
ウーマンレンタルは「Womanにしか解決できないことはたくさんあります」をコンセプトとしていて、登録すると、恋愛や会社に関する相談、子育ての悩みなどを聞くことで報酬を得ることができます。
月に5万円以上稼げるケースもあるので、人の悩みを聞いてあげたい女性には向いている副業といえるでしょう。

▶ ウーマンレンタル

(21) 別の人を演じる

結婚式に代理出席したり、SNSでリア充を演出したい人の友達を演じたりすることで収入を得る方法もあります。
「ファミリーロマンス」は誰かの代わりとなり手助けをするサービスで、人見知りをしない人に向いている副業といえるでしょう。
報酬額は依頼内容によってさまざまですが、親戚役として結婚式に出席したときの報酬は1件1万円~が相場です。

▶ ファミリーロマンス

(22) コーチング

コーチングとは、人材開発の技法のひとつで、対話を重ねることで相手の自己実現や目標達成をするための技術です。
たとえば「転職を考えているが、自分のやりたいことが分からない」「起業したいが、自分でできるのか分からない」などの悩みを、一度他人の視点からみてもらうような質問で、改めて自分を見つめ直すことができるという手法です。
時間はコーチングを受けたい人と調整することができるため、本業と並行しやすいということで最近注目されています。

(23) 自宅の駐車スペースを活用

自宅の空きスペースを有効活用する副業もあります。
「アキッパ」は、車を一時的に置きたい人に自宅の空きスペースを貸し出すサービスです。駐車場として貸し出す時間は自分で決めることができるので、「夜間貸し出すのは嫌だ」という場合もOK。
駐車料金は、利用会員がアキッパ運営会社に振り込まれ、そこから貸し出す人の口座に振り込まれます。アキッパからくる予約メールを見るだけで、ほとんど何もせずに副収入を得ることができます。

▶ アキッパ

また、駐車スペースではなく自分の車を貸し出すサービスもあります。
「エニカ」は、自分の車を登録して借りたい利用者にシェアするサービスです。
都市部では駐車料金が高いことから車を持たない人が増えていて、平均で月2万円~3万円の副収入を得ることができるようです。

▶ Anyca

(24) 自宅を会議室として貸し出す

駐車スペースだけでなく、自宅の空きスペースを会議室やセミナー、パーティ会場として貸し出すサービスもあります。
「スペースマーケット」は、自宅の空き場所を登録し、赤井儀やセミナーなどに使いたい人とマッチングさせるサービスです。
都市部では会議室やセミナールームのニーズが高く、使っていない事務所などのスペースがあれば、そのスペースを短時間貸し出すだけで収入を得ることができます。

▶ スペースマーケット

(25) 部屋を撮影スタジオとして貸す

ドラマなどの撮影場所に自宅を提供することで収入を得ることもできます。
「インスタベース」では、ドラマの撮影やミーティングなど個人の用途に合致したスペースを検索できるサービスを展開しています。
小規模でも自由になるスペースを持っている人は、貸出しして副収入を得ましょう。

▶ インスタベース

(26) 商品モニター

生活してきた経験をお金に変えてくれるのが「商品モニター」です。
リサーチ会社にモニター会員として登録し、新商品のパッケージや子ども向けの新商品などを見てアンケートに回答したり座談会などで指針商品に関する感想を述べたりすることで、謝礼を受け取ることができます。

▶ 株式会社IRC

(27) クチコミ投稿

食べログやぐるなび、トリップアドバイザーやエキテンなどにクチコミを投稿して、ポイントを獲得する副業もあります。
「エキテン」では、500ポイント以上獲得すると、1ポイント=1円の換算で現金化することができます。
1日10分ほどの作業なので、コツコツと続ければ安定した副収入となるはずです。

▶ エキテン

(28) LINEスタンプ制作

アニメーションスタンプや絵文字などのLINEスタンプを製作することで、副収入を得る人も増加しています。現在は応募が殺到していて審査に時間がかかるようですが、1万円以上の報酬を得ている人も多く、イラストを描くのが好きな人に向いている副業として定着しつつあります。

▶ LINE「制作ガイドライン」

(29) ペットシッター

動物好きな人なら、「ペットシッター」がおすすめ。
お散歩や留守番中野ペットの世話、老猫・老犬の介護だけでなく、ペット火葬の立会いなどのサービスもあります。
個人で登録することができ、昼間にある程度時間がとれる主婦の方向きと言えるでしょう。

(30) Airbnb

すでにご存じの方も多いはずの「民泊」。
ホテル不足を解消するために民泊を条件付きで認めようという「民泊新法」が施工され、堂々と民泊できる環境も整いつつあります。
ただし、行政への届出が必要で、外国人旅行者をめぐるトラブルが起きるケースも増えています。民泊を始めようとする人は、これらの法的な知識とリスク、それに対する対策もきちんと検討したうえで始められることをおすすめします。

副業で収入が出た場合の確定申告

副業で収入を得た場合、「それほど大した額じゃないから、確定申告なんて必要ない」と思う人も多いと思いますが、所得が年間20万円を超えたら確定申告が必要です。

(1)副業による所得が20万円以上なら確定申告が必要

「所得」とは、振り込まれた報酬全額のことではなく「収入-必要経費」で、必要経費を差し引いた額が20万円を超えなければ確定申告は必要ありません。
しかし、必要経費を差し引いて所得が20万円以上となった時には、確定申告が必要です。
確定申告の際には、経費にかかった領収書が必要となりますのできちんと領収書を保管しておきましょう。
また、所得が20万円以下でも他の会社にアルバイトとして勤務したようなケースでは、給与所得を得ていることになるので、やはり確定申告が必要となることもあるので、注意が必要です。

(2)副業の経理には会計ソフトを活用しよう

副業の確定申告を簡単に行いたいなら、「クラウド会計ソフト freee会計」がおすすめです。
簡単な質問に答えるだけですぐに利用することができ、クレジットカードやネットバンキングなどと連携すれば、経費の計上や売上の計上も自動化することができます。

クラウド会計ソフト freee会計



クラウド会計ソフト freee会計



クラウド会計ソフト freee会計なら会計帳簿作成はもちろん、日々の経理業務から経営状況の把握まで効率的に行なうことができます。ぜひお試しください!




(3)副業の経理には税理士を活用しよう

個人の副業が増えるにつれ、個人を対象とした税務調査も増えています。

たとえば、「打ち合わせのお茶代」の頻度が多かったり、スマホやプリンターを頻繁に買い換えたりすると、税務署から不審に思われ指摘される可能性もあります。
「確定申告すべきか」「何が経費になるのか」「法人化した方が節税できるか」など、副業に関する不明点や疑問点がある場合には、税理士に相談してみましょう。

まとめ

以上、在宅で始めることができる副業30選をご紹介しました。
ここまで読んでみて「自分にもできるかも」と思われた方も多いのではないでしょうか。
ただ、先にご紹介したとおり、副業による所得(収入-必要経費)が20万円を超えた人は、確定申告が必要です。「何が経費となるのか分からない」「確定申告の方法が分からない」など不明点や疑問点がある場合には、早めに税理士に確認をしておきましょう。

副業の確定申告について相談する

freee税理士検索では数多くの事務所の中から、副業の確定申告について相談できる税理士を検索することができます。
また、コーディネーターによる「税理士紹介サービス」もあるので併せてご利用ください。

税理士の報酬は事務所によって違いますので、「税理士の費用・報酬相場と顧問料まとめ」で、税理士選びの金額の参考にしていただければと思います。
副業の確定申告について相談できる税理士をさがす

この記事の監修・関連記事

監修:「クラウド会計ソフト freee会計」

クラウド会計ソフトの「クラウド会計ソフト freee会計」が、税務や経理などで使えるお役立ち情報をご提供します。
「クラウド会計ソフト freee会計」は、毎日の経理作業を最小限で終わらせることができるクラウド型会計ソフトです。疑問点や不明点は、freee税理士検索で税理士を検索し、副業の税金や経理作業、確定申告について相談することができます。

クラウド会計ソフト freee会計



クラウド会計ソフト freee会計



クラウド会計ソフト freee会計なら会計帳簿作成はもちろん、日々の経理業務から経営状況の把握まで効率的に行なうことができます。ぜひお試しください!




PageTop