新着記事
-
2023年07月01日
個別対応方式とは?一括比例配分方式との違いは
この記事のポイント 個別対応方式とは、仕入税額控除の調整計算の方法。 個別対応方式のほかに、一括比例配分方式がある。 課税事業者は、個別対応方式と一括...
-
2023年06月22日
CVP分析(損益分岐点分析)を事例・図入りで解説
この記事のポイント CVPとは「Cost(費用)-Volume(販売量)-Profit(利益)」の頭文字。 つまり、CVP分析とは、原価、販売量、利益の...
-
2023年06月21日
建設仮勘定とは?振替や消費税はどう処理する?
この記事のポイント 建設仮勘定とは、建設途中の有形固定資産が完成するまでの一時的な勘定科目。 有形固定資産が完成したら、個々の固定資産勘定に振り替える。...
-
2023年05月23日
電子インボイス制度とスケジュールをわかりやすく
この記事のポイント 電子インボイスとは、電子データによるインボイスの提供を行うこと。 電子データでやり取りする場合には、データ自体の保存方法が別途定めら...
-
2023年05月23日
利子所得とは?税率や計算方法をわかりやすく
この記事のポイント 利子所得とは、預貯金の利子や公社債投資信託の収益の分配など。 利子所得の計算式は、「収入金額=所得金額」。 平成28年以後、特定公...
-
2023年05月18日
山林所得とは?計算方法・必要経費や特別控除額を解説
この記事のポイント 山林所得とは、山林の伐採や譲渡による所得。 山林所得には、50万円の特別控除額が認められる。 山林を取得してから5年以内の伐採また...
-
2023年05月17日
役員退職金はいつ損金になるか
この記事のポイント 役員退職金は、不当に高額でなければ損金算入できる。 役員退職金は、スムーズな事業承継の手段として活用できる。 役員退職慰労引当金と...
-
2023年05月16日
サラリーマンの経費「特定支出控除」とは
この記事のポイント サラリーマンの「特定支出」の対象は、通勤費、転居費など。 特定支出の控除の特例を受けるためには、確定申告が必要。 平成25年から、...
-
2023年05月16日
決算賞与とは?メリット・デメリット&損金になる要件を解説!
この記事のポイント 決算賞与とは、業績に応じて臨時の賞与として支給するもの。 決算賞与は、一定の要件を満たしていれば、決算時に未払でも損金に算入できる。...
-
2023年05月09日
雑所得とは|計算方法は?確定申告は必要?
この記事のポイント 雑所得とは、利子所得から一時所得までの9種類のいずれにも該当しない所得。 UberEatsや民泊、ビットコインなどの副業収入も雑所得...