経理指導(個人/小規模法人)の関連カテゴリ
経理指導(個人/小規模法人)の新着記事
-
2024年07月23日
2割特例(消費税の計算方法)の計算式・要件・メリット
この記事のポイント 消費税額の計算方法に、2割特例が追加された(令和5年度)。 2割特例の対象は、免税事業者からインボイスに登録した事業者。 2割特例...
-
2024年07月22日
不良債権とは?処理方法や不良債権比率を解説
この記事のポイント 不良債権とは、回収不能(または困難)である売掛金や貸付金。 不良債権については、会計上は貸倒損失の計上などを行う。 親会社等による...
-
2024年07月17日
消費税の対象となる取引・対象外の取引
この記事のポイント 消費税には、消費税が課される取引と課されない取引がある。 また、課税の対象外となる取引や免税となる取引がある。 消費税の正しい税額...
-
2024年07月08日
簡易課税と原則課税、どちらを選ぶべきか
この記事のポイント 簡易課税、原則課税とは、消費税の納税額の計算方法。 簡易課税は、みなし仕入率を利用した簡便な計算方法。 免税事業者がインボイスに登...
-
2024年07月08日
工業所有権とは?種類、耐用年数、仕訳を解説
この記事のポイント 工業所有権とは、特許権、実用新案権などを処理する勘定科目。 工業所有権は、それぞれの耐用年数によって減価償却を行なう。 工業所有権...
-
2024年06月28日
発生主義とは?実現主義・現金主義との違い
この記事のポイント 費用は、発生主義により計上する。 収益は、実現主義により計上する。 収益と費用を対応させることを「費用収益対応の原則」という。 ...
-
2024年06月24日
創立費償却とは?そもそも創立費とは?開業費の違いは?
この記事のポイント 創立費とは、会社が設立するまでにかかった費用である。 創立費は、初年度で一括償却するのが原則である。 創立費を繰延資産に計上し、5...
-
2024年06月24日
荷造運賃とは?該当する支出と仕訳例
この記事のポイント 荷造運賃とは、商品の発送に伴う運賃、宅急便などの支払いを処理する勘定科目。 荷造運賃は、販売する側の立場から処理する勘定科目。 仕...
-
2024年06月24日
預り金とは?勘定科目の意味と仕訳
この記事のポイント 預り金とは、一時的に金銭を預かったときに使う勘定科目である。 給与から差し引いた源泉所得税、住民税などを処理する時に使う。 預かっ...
-
2024年06月22日
負債とは?流動負債・固定負債の意味&分析法
この記事のポイント 負債とは、貸借対照表の右側上部に表示される。 負債は、「流動負債」と「固定負債」に分かれる。 負債が資産を上回る状態を「債務超過」...