記帳指導(自計化)の関連カテゴリ
記帳指導(自計化)の新着記事
-
2022年05月17日
受取利息|非課税になるのは?仕訳方法は?
この記事のポイント 受取利息とは、預貯金の利子、公社債の利子などを処理する時の勘定科目。 受取利息は、消費税が非課税である。 個人事業主の場合には、受...
-
2022年05月01日
手形とは|基礎知識・書き方・取引の流れ
この記事のポイント 手形とは、記載した金額を支払期日に支払うことを約束するために作成される書類のこと。 手形は、現金に代わって代金を決済する手段として利...
-
2022年03月30日
有価証券評価益(損)とは|求め方・勘定科目
法人が売買目的で保有する有価証券と、1年以内に満期が到来する債券は、期末に時価評価を行い、簿価と時価の差額を有価証券評価益(損)で計上します。 有価証券評...
-
2022年03月29日
一括評価金銭債権とは|個別評価金銭債権との違いは
この記事のポイント 貸倒引当金とは、債権の将来の貸し倒れに備えて費用計上しておく時の勘定科目。 損金と認められる貸倒引当金は、一括評価金銭債権と個別評価...
-
2022年03月24日
リース資産|勘定科目・耐用年数・仕訳方法
この記事のポイント リース資産とは、リース契約によって取得した資産のこと。 リース取引は、ファイナンス・リース取引とオペレーティング・リース取引に区分さ...
-
2022年03月20日
費用とは|意味や具体例をわかりやすく
この記事のポイント 費用=「損金」ではない。また、収益=「益金」ではない。 費用は発生主義によって計上されるので、費用の計上時期と金銭の支出時期は必ずし...
-
2022年03月20日
業務委託費とは|該当するもの&よくある仕訳
この記事のポイント 業務委託とは、別の企業に業務の一部をアウトソーシングすること。 業務委託契約には「請負」となる場合と「準委任」となる場合がある。 ...
-
2022年03月20日
賃借料とは|消費税は非課税か
この記事のポイント 「賃借料」とは、車両、機械などの賃借にかかる費用を処理する時の勘定科目である。 土地建物の「賃借料」は「地代家賃」を用いることもある...
-
2022年03月18日
原材料|原料と材料の違いは?仕訳方法は?
この記事のポイント 原材料とは、「原料」「材料」「購入部分品」のこと。 原材料とは、製品の製造で費消される物品のうち外部から購入した物品で、まだ使用して...
-
2022年03月10日
地代家賃|仕訳・計算方法・経費にするための要件
この記事のポイント 地代家賃とは、オフィスや店舗、倉庫などの賃借料などの支出を処理する時の勘定科目。 権利金や仲介手数料、礼金や更新料などは地代家賃では...