消費税確定申告後、消費税を納付した時の仕訳
個人事業主をしております。まだ初心者でございます。
税込方式で仕訳しております。
昨年度分の消費税確定申告今年の2月に行い、2/14付で20万円をプライベートの口座から納付しました。
恥ずかしながらこの分を仕訳する事を知らず、先程たまたま気づきました。
仕訳は、
2/14 借)租税公課 200000 貸)事業主借 200000
の一行で良いのでしょうか。
今年度分の所得税確定申告時、200000円が課税対象金額を計算する時に控除されるのでしょうか。
すみません、ご回答お待ちしております。
■ 消費税納付の仕訳について
消費税の納付に関する仕訳はご提示の通りで問題ございません。
・2/14 借)租税公課 200,000 貸)事業主借 200,000
■ 所得税の控除について
消費税の納付額は所得税の計算上、控除されることはありません。
- 回答日:2025/07/31
- この回答が役にたった:1
回答した税理士
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(7月決算残り1枠、8月決算残り2枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ 埼玉県ふじみ野市の会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
回答者についてくわしく知る令和6年度の事業所得の計算時に、租税公課/未払消費税等 20万円の仕訳を計上していないのであれば、記載されている通り 租税公課/事業主借 200,000円で良いと思います。その場合、令和7年度の事業所得を計算される際に20万円は経費として所得から控除されます。
- 回答日:2025/05/26
- この回答が役にたった:1
令和六年度分には計上しておりませんので、令和七年度分に計上いたします。
期末に令和七年度分の消費税の納付金額がわかりましたら、租税公課/未払消費税等 で計上いたします。わかりやすい回答で安心できました。
ありがとうございました。投稿日:2025/05/26
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る