法人成した後、確定申告済みの事業用個人名義口座Aからプライベート用口座Bにお金を移した。どう処理すればよいですか?
個人事業主で事業用口座Aを使っていました。
確定申告を済ませ例えば口座Aに1千万残りました。
法人成しました。
法人口座がなかなか作れなかったため、しばらく口座Aを使い続けました。
1千万をプライベート口座Bに移しました。
本来法人会計に登場してはダメな1千万なのですが、どう処理すべきでしょうか?
法人なり時の期初で、 現金10,000,000 /社員借入金 10,000,000という仕訳を切ります。その後の口座Aでの出金は現金から支払ったとして処理します。そして、10,000,000円をプライベート口座Bに移した時点で、
社員借入金 10,000,000 / 現金 10,000,000 とすれば、きれいになるのではないでしょうか?
- 回答日:2025/06/03
- この回答が役にたった:1
■ 法人成後の口座処理について
事業用口座Aに残っていた1千万円をプライベート口座Bに移した場合、個人事業主としての資金の処理となります。この金額は法人会計には登場しないため、法人の財務諸表には影響を与えません。個人の資産として処理されますので、法人としての処理は必要ありません。
- 回答日:2025/08/05
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(7月決算残り1枠、8月決算残り2枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ 埼玉県ふじみ野市の会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
回答者についてくわしく知る