資金移動の勘定科目は?
法人口座から別の法人口座へ資金移動したのですが、勘定科目が適当なものが表示されません。なにを入力すればいいですか?またそな差異振込手数料880円の処理はどうすればいいでしょうか?
自社の別口座間の移動なら「普通預金」や「当座預金」など資産勘定で振替します
• 別法人への送金なら、内容に応じて「買掛金」「貸付金」「外注費」など使い分けます
• 振込手数料は「支払手数料」で処理します
- 回答日:2025/07/18
- この回答が役にたった:0
こんにちは、税理士の川島です。
freee会計を前提に記載致します。
まず、
1.口座の設定が必要です(freee会計では現金・預金等の事を口座とよんでいます)。下記に口座の登録方法のURLを添付致します。
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/12597585428889-1-1-%E5%8F%A3%E5%BA%A7%E3%81%AE%E7%99%BB%E9%8C%B2
2.次に口座間の資金移動の件ですが、口座をAPI連携している・していないで変わってきますので、こちらもfreee会計の銀行口座間の登録方法のURLを添付致します。
https://support.freee.co.jp/hc/ja/articles/13281167924505-4-3-2-%E4%BC%9A%E7%A4%BE%E3%81%AE%E9%8A%80%E8%A1%8C%E5%8F%A3%E5%BA%A7%E9%96%93%E3%81%A7%E3%81%AE%E6%8C%AF%E6%9B%BF%E3%82%92%E7%99%BB%E9%8C%B2%E3%81%99%E3%82%8B
3.振込手数料については、
(1)同期していない場合には、上記URLの口座振替より右側にある『手数料』に入力
(2)同期している場合には、口座振替・カード引き落としにある『↓手数料・受取利息等』へ入力
となります。
- 回答日:2025/07/18
- この回答が役にたった:0
法人口座をA、B、移動金額を仮に10,000円として回答させていただきます。
【借方】法人口座A 10,000円 ※入金口座 /
【借方】雑費 振込手数料 880円 /
/【貸方】法人口座B 10,000円 + 振込手数料 880円
会計ソフトをfreeeで使用されていれば、「振替伝票」から入力することができます。
- 回答日:2025/07/18
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る