1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 市町村からの補助金に関して

市町村からの補助金に関して

    市町村からの補助金が決定し、備品や工事費の1/3補助されることとなりました。すべて支払い終えたら口座に振り込まれますが、どのような仕訳をしたらよろしいでしょうか。(開業前です)

    先行のご回答の通り、雑収入で計上するか圧縮記帳を行います。
    圧縮記帳を行う場合には、次のように仕訳を行います。

    ① 資産取得時   固定資産 / 現預金(または未払金)
    ② 補助金受領時  現預金  / 雑収入
    ③ 圧縮記帳    固定資産圧縮損 / 固定資産

    圧縮記帳を行うと当期の所得は減少しますが、将来の減価償却費も減少する(=所得の増加)ことになりますので、利益の繰り延べとなります。

    • 回答日:2025/09/10
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    補助金は「収入」として処理が必要になります。 
    実務上は「雑収入」か「圧縮記帳」で処理します。
    開業前でも資産計上し、開業日から償却スタートします。

    • 回答日:2025/08/26
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    新宿パートナーズ税理士事務所

    新宿パートナーズ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 156732)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee