freee会計ソフトの使い方、経理の進め方について
私はエステサロンに勤めていて、
今年から、社員になり今現在、役員として
サロンの施術業務、経理を担当しています。
今までは顧問をつけており、
freee会計ソフトの記帳などは顧問側に全部任せておりました。
ですが、コスト削減として、顧問と契約を解除することにしまして、
8月から会計ソフトを使い私が全てやらなければいけなくなったのですが、
顧問側が引き継ぎをうまくしてくれず
何も教えてくれなくて、
とりあえずやってみて質問ある?みたいなスタンスで頭が全然ついていけなくて、
個人で教えてくれる方を探してるのですが、教えてくれる方やそーゆー講習などはあるのでしょうか
いきなり全てをご自身でやられるのはご不安ですね。
何から手をつけたらいいのか分からない状態では不明点も浮かばないと思います。
まずはfreeeの基本的な使い方についてyoutubeにて無料公開しているfreee公式チャンネルをご覧いただくのはいかがでしょうか。
個人事業主向けの動画が多いですが、freeeの使い方については法人の経理でも活用していただけます。少しでも参考になるコンテンツがあれば幸いです。
youtubeリンク:https://www.youtube.com/@freee-mx4eu/videos
- 回答日:2025/09/09
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
【初回面談無料~お気軽にお問い合わせください~】税理士法人・社会保険労務士法人・司法書士法人・行政書士法人TOTAL 新宿事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 1470), 公認会計士(登録番号: 3018428), 行政書士(登録番号: 1703202)
回答者についてくわしく知るこんにちは、税理士の川島です。
基本的にfreee会計の使い方はfreeeヘルプセンターよりご自身の疑問点を探す事となります。
あと、税理士事務所でfreee会計の説明会をされているところもあるかと思いますので、ご自身でネットより検索下さい。
下記にヘルプセンターのURLを添付致します。ご確認下さい。
https://support.freee.co.jp/hc/ja
- 回答日:2025/08/27
- この回答が役にたった:0