除却した物の販売について
私は製品を販売しているメーカーに勤めているのですが、一度除却した物(備品として落としている)を再度販売する場合にはそのまま販売することが可能でしょうか。
また、販売が出来ない場合は販売する為の処理として何が必要でしょうか。
除却ということが、御社が通常販売している製品を在庫(商品)から備品に振り替えたということであれば、①備品のまま売却して、現金 / 備品
売却益
等として処理するか、②再度在庫(商品)に振り替えて商品売上として計上する、どちらでも可能であると思います。いずれにしても、原価は備品に振り替えた時につけた帳簿価格になりますので、本来の除却として帳簿価格が0であれば、事務処理の手間を考えて、①現金/雑収入 等の処理が適当かと思います。
- 回答日:2025/09/18
- この回答が役にたった:0
中古品として販売することは可能です。
ただし、有姿除却の場合には、除却時の除却損が否認される可能性はあります。
- 回答日:2025/09/18
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る法的には販売可能です。ただし、除却済みのため帳簿上は資産がないので、そのまま売却仕訳を切ると矛盾が生じるので、
実務上の正しい流れは
(1) 除却を取り消して帳簿に戻す(除却戻入)。
(2) その後、通常の固定資産売却の仕訳を行う。
→ 現金(または売掛金)を受け取り、売却益や売却損を計上する。
という流れになります
- 回答日:2025/09/17
- この回答が役にたった:0