未払金について
今年で10年の小規模法人パン屋ですが、4月起業して、6月オープンしました。
その2ヶ月の役員報酬は未払金として計上し、所得税だけ払いました。
経営が苦しくて、なかなか払えなくて、忘れていました。
最近ようやく払えるようになったのですが、どのように処理したらいいですか?
よろしくお願いします。
役員報酬を未払計上していて、後から実際に支払う場合は次のように処理します。
1. 既に「役員報酬/未払金」で計上済み(源泉所得税も納付済み)なら、支払時に未払金を消す仕訳を切るだけで良いです。
仕訳例(支払時)
未払金 ××× / 普通預金 ×××
2. 税務上はすでに損金算入されているため、追加の申告や修正は不要です。
3. 支払の証拠として振込明細や領収書などを必ず残しておきましょう。
4. 一括払いでも分割払いでも、支払うごとに「未払金/預金」で処理すればOKです。
要は、未払金の残高を支払いによって減らしていく形になります。
- 回答日:2025/09/21
- この回答が役にたった:1
借方 未払金 / 貸方 現金及び預金
でよろしいかと考えます。
- 回答日:2025/09/22
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知る