1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 開業前に購入した金額の処理方法

開業前に購入した金額の処理方法

    9/1に開業した個人事業主です。Freeに同期しているクレカで、開業前8月中に仕事の備品を購入しました。Freeのホーム画面に「クレジットカード△⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎円」と金額が表示されているのですが、このクレジットカードの金額を適切に処理する方法を教えてください。初心者なので詳しく教えていただきたいです。

    開業おめでとうございます。

    開業前に購入された事業用の備品については、開業後の経費として計上することができます。

    まず、開業日前にご使用になったクレジットカードの明細については、開業日以降の明細とは別に管理していただくのがよろしいでしょう。

    「freee」のホーム画面に表示されているクレジットカードの金額については、その取引内容を開業前に購入された備品の費用として処理する必要がございます。具体的な仕訳の方法としては、「開業費」という勘定科目を使ってご入力いただくのが一般的です。

    例えば、10,000円の備品を購入された場合、以下のような仕訳になります。

    【仕訳例】

    借方勘定科目: 開業費 金額: 10,000円

    貸方勘定科目: 未払金 金額: 10,000円

    この「事業主借」という勘定科目は、事業主がプライベートなお金を使って事業用の支出をした際に用いるものです。

    このように仕訳をすることで、開業前にかかった費用を正しく会計に反映させることができます。ご不明な点がございましたら、いつでもお気軽にご質問ください。

    • 回答日:2025/09/26
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    freeeのホーム画面に出ているクレカ利用額は「未払金」で処理し、勘定科目を「開業費」や「消耗品費」にして登録 → その後、銀行引き落としとマッチングすればOKです。

    • 回答日:2025/09/23
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    新宿パートナーズ税理士事務所

    新宿パートナーズ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 156732)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee