1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 確定申告での定額減税

確定申告での定額減税

    個人事業主です。家族4人で妻が青色専従者です。
    この場合は確定申告する時の定額減税の人数は3人でしょうか?
    以前、青色専従者は定額減税を受けれないと聞きました。
    青色専従者はどうしたらいいのでしょうか。

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    青色専従者の奥様は、奥様の給与支払報告書を市に提出することで、奥様ご自身の定額減税を受けることになります。
    しかし、ご主人が申告される時は、青色専従者は納税者の同一生計配偶者や扶養親族となりませんので、定額減税の計算には含めず、3人となります。

    • 回答日:2025/01/09
    • この回答が役にたった:1
    • ありがとうございます。

      投稿日:2025/01/09

    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。

    ■定額減税について

    青色専従者である奥様は、定額減税を受けることはできません。したがって、定額減税の対象は3人となります。

    ---

    青色専従者の場合、給与が事業所得から控除されるため、定額減税の対象外となります。

    • 回答日:2025/02/25
    • この回答が役にたった:0
    • この回答が役にたった

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee