💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
インボイスの消費税計算において、軽油税は非課税となりますので、仕訳の際には注意が必要です。軽油税は消費税の課税対象外となるため、売上や仕入れの消費税計算には含めないようにします。具体的には、軽油税部分を非課税として処理し、消費税計算から除外してください。
・売上や仕入れに関する消費税計算では、軽油税を含めないように注意してください。
---
このように、軽油税が非課税であることを正確に反映することが求められます。
- 回答日:2025/05/15
- この回答が役にたった:0
例えば、ガソリン代を車両費で計上されているとしましょう(軽油税部分も含む)。
レシートから1年分の軽油税の合計金額 A円を集計します。
振替伝票で 車両費 A円 非課仕 / 車両費 A円 課対仕入10%
と仕訳を切ればいいです。
もしくは、1つ1つのガソリン代の取引登録(全体でx円、軽油税がb円だとします。)の際に、
車両費 x-b 課対仕入10%
車両費 b 非課仕
と入力すればよいです。
- 回答日:2025/03/07
- この回答が役にたった:0