去年の確定申告での勘定科目の間違いについて
去年開業しました。
去年の確定申告で初期入力の【開始残高】の金額間違いと
【元入金】にするところを【現金】としてしまいました。
修正申告をした方が良いのでしょうか。
その場合のやり方を教えてください。
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
所得に変更がないため、修正申告しなくてもよろしいかと考えます。
その場合、当年の確定申告で正しい勘定科目に訂正いただければと思います。
- 回答日:2025/03/07
- この回答が役にたった:1
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
開始残高の金額間違いや勘定科目の誤りは、修正申告が必要な場合があります。修正申告を行う際には、まず正しい残高と科目を確認し、修正後の仕訳を行います。具体的には、誤った開始残高を修正し、元入金を現金から正しい勘定科目に振り替えます。
修正申告の手続きについては、税務署に提出する必要があります。修正申告書を作成し、誤りを訂正した内容を記載して提出します。詳しい手続きについては、国税庁の公式ウェブサイトを参照すると良いでしょう。
- 回答日:2025/05/16
- この回答が役にたった:0