1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. 2026年1月開業予定、その年の確定申告について

2026年1月開業予定、その年の確定申告について

    1年間開業準備をしており、2026年1月に開業届を提出予定のものです。
    開業準備中にお客様よりお金をいただいて売上が発生する場合、2026年3月の確定申告で売上分を申告しないといけないのでしょうか?
    また、2027年の確定申告でまとめて申告してはいけないのでしょうか?

    - 2026年1月に開業届提出予定で、2025年中(準備期間)に収入が発生
    - 2025年中に実際に納品・役務完了していれば、その収入は2025年分として2026年3月に申告(開業届前でも可)。
    - 2025年中は前金受領のみで、納品・役務完了が2026年の場合
    - 2025年分は「前受金」として売上計上なし、2026年に売上計上。したがって、収入は2026年分として2027年の確定申告で申告します。
    - 開業届の提出時期は、所得の「年分」を左右しません。開業届は「事業を始めた日」の届出であり、実態に合わせて開業日を設定(場合によっては準備着手日に遡って記載)することもありますが、申告は暦年単位で行います。

    • 回答日:2025/09/13
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    後藤隆一税理士・公認会計士事務所

    後藤隆一税理士・公認会計士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク1
    • 愛知県

    税理士(登録番号: 136817), 公認会計士(登録番号: 29085)

    回答者についてくわしく知る

    2025年に売上を受け取った分は、2026年3月の確定申告で申告が必要です。
    2027年にまとめて申告するのは不可です。
    開業届の日付は「最初に売上が発生した日」に合わせて出し直すか、売上の性質によっては雑所得で処理したほうが無難です。

    • 回答日:2025/09/13
    • この回答が役にたった:1

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    新宿パートナーズ税理士事務所

    新宿パートナーズ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 156732)

    回答者についてくわしく知る

    >開業準備中にお客様よりお金をいただいて売上が発生する場合、2026年3月の確定申告で売上分を申告しないといけないのでしょうか?

    こちらの内容を確認させてください。
    『2025年中にサービス提供や商品の納品』をされるものということで、よろしいでしょうか?
    もしよろしければ、活動内容を追加説明していただけますか?

    『2025年と2026年、どちらの売上になるか?』で売上計上時期が変わってくるため確認しました。
    もしよろしければ、ご回答いただけますと幸いです。
    何卒よろしくお願いします。

    • 回答日:2025/09/14
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee