1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 確定申告
  4. ふるさと納税の申告について

ふるさと納税の申告について

    正社員➕副業をしていますが、ふるさと納税は副業分の収入と共に確定申告をする予定です。
    正社員雇用の会社からも年末調整時にふるさと納税の金額を求められるのですが、副業分の確定申告時にふるさと納税の申告をする場合は、年末調整には0と記載するのが正しいのでしょうか。
    確定申告しているのに、会社でもふるさと納税の金額を書くと重複した金額になってしまうのか不安だった為、ご質問です。

    年末調整では、ふるさと納税や寄附金の還付申請はできません。
    年末調整の申告書に、ふるさと納税の金額を記入する箇所もありませんし、ふるさと納税の領収書を提出することもありません。
    ふるさと納税の手続きは、ワンスストップ特例か確定申告の2通りしかありません。会社に伝える必要はありません。

    • 回答日:2025/09/26
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    回答者についてくわしく知る

    年末調整では、ふるさと納税の控除はしてくれません。
    ふるさと納税は、副業がある場合は、おっしゃる通り確定申告で控除します。

    • 回答日:2025/09/25
    • この回答が役にたった:0
    • ご回答ありがとうございます。
      上記の回答ですと、年末調整時は、ふるさと納税の金額の申告は0と申告するのが正しいのでしょうか。
      ふるさと納税の金額はお伝えしても良いのでしょうか。

      投稿日:2025/09/25

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    唐澤ルミ税理士事務所

    唐澤ルミ税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク3
    • 神奈川県

    税理士(登録番号: 134162)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee