法人成りの際の借入金の処理について
よろしくお願いします
現在個人事業主としてやっていて、今後法人化を検討中です
そこで現在個人事業主として銀行さんから借りている借入金なのですが
一般的に法人にしたときはこの借入金をどうするものでしょうか
・そのまま個人で借りる?
・借り入れの名義?を法人にする?
銀行と相談されると良いかと思いますが、
実務的には、個人から法人への移し替えになり、経営者が連帯保証ということになるかとは思います。
- 回答日:2025/09/09
- この回答が役にたった:0
回答した税理士
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
回答者についてくわしく知るお世話になります。
こちら『法人成りする前に銀行の方』と相談されたほうが良いです。
借入状況なども加味して、法人名義に変更するかどうか銀行の方と相談されたほうが良いです。
なお『法人名義にする』場合は『代表者が法人に返済義務をバトンタッチした(代表者の返済義務が法人に移転)』こととなるため、慎重に行ったほうが良いと考えます。
ー
上記内容で、いかがでしょうか?
- 回答日:2025/09/09
- この回答が役にたった:0