扶養控除の収入基準について
弊社従業員(正社員)より下記の通り、質問がありました。
===
扶養控除の収入基準についてご質問させていただきたく、ご連絡いたしました。内容を以下にまとめさせていただきます。
•妻がフリーランスとして働いている場合、扶養を外れる年収基準はいくらになりますか?
•上記の基準は、「経費を差し引く前」か「差し引いた後」のどちらの金額を指していますか?
===
上記、ご回答いだけますと幸いです。
【Empower Your Dreams】★起業から上場まで変えられる未来に伴走します★公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
■扶養を外れる年収基準はいくら?・・・年間の合計所得が48万円を超える(※1)
■経費を差し引く前か差し引いた後か?・・・差し引いた後 です
-------------------------------------------------------------------------
(※1)フリーランスでの事業所得ですと、
扶養となる→→売上(収入)ー必要経費=合計所得が48万円以下で有ること。
48万円を超えると配偶者控除対象から外れます。
国税庁HP
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1190.htm
- 回答日:2024/11/07
- この回答が役にたった:1
公認会計士 長南会計事務所様
ご丁寧に回答いただき誠にありがとうございます!
非常に助かりました!投稿日:2024/11/07
- この回答が役にたった
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■扶養控除の収入基準について
・妻がフリーランスとして働いている場合、扶養を外れる年収基準は103万円です。
・この基準は「経費を差し引いた後」の金額を指しています。
- 回答日:2025/02/19
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった