夫婦の役員報酬で節税
今年2月末から役員報酬の支給を考えていますが、夫婦で役員(社員はゼロ)なのですが、例えば、それぞれ月10万円で2人の報酬より、1人で20万円にした方が節税になるでしょうか?
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
夫婦で役員報酬を受け取る場合、どちらか一方にまとめることで節税になるかどうかは、具体的な税制や家庭の収入状況によります。
・例えば、それぞれが月10万円ずつ受け取る場合、所得税の税率が低い範囲で収まる可能性があります。
・一方で、1人で20万円を受け取る場合、累進課税により、所得税の税率が高くなる可能性があります。
したがって、具体的な節税効果は、所得税の税率や控除の適用状況により異なります。
- 回答日:2025/05/07
- この回答が役にたった:0