新入社員の社会保険に関するfreeeへの登録について
こんにちは。
弊社は給与計算 当月25日〆当月26日払いとしています。
12月入社社員について、12月は給与預りなし、1月から給与天引きしています。
一方年金事務所からの引落しは12月分から新入社員分の社保が追加され、
1月末に引き落とされています。
freee人事労務で会計へ取引登録すると、12月の未払金として社会保険料が計上されますが、そうすると1月末の消込額が新入社員分合いません。
このような場合はどういった会計処理、freeeの登録をしたらいいのか教えてください。
簡単な例を下記します。
12/25付 法定福利費 10,000 / 未払金 20,000 (新入社員分含まず)
預り金(社保)10,000
1/31付 社会保険料 25,000 引き落とし(新入社員分+5000として)
未払金 20,000 (新入社員分5000不足)
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
-
12月の会計処理で新入社員の社会保険料が含まれておらず、1月に実際の引き落とし額と差異が生じています。この場合、以下のように仕訳を修正することが考えられます。
-
・12月の仕訳修正
法定福利費 10,000 / 未払金 20,000(既存分)
法定福利費 5,000 / 未払金 5,000(新入社員分)
預り金(社保)10,000
-
・1月の引き落とし時
未払金 25,000 / 現金預金 25,000
-
このように仕訳を調整することで、1月末の支払い額と未払金が一致します。
- 回答日:2025/05/13
- この回答が役にたった:0