1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 給与計算・年末調整
  4. 扶養控除とアルバイト収入に関する質問

扶養控除とアルバイト収入に関する質問

    ある月に11万円程度の収入がある場合でも、1月1日から12月31日までの年間の合計収入を103万円以内に収めれば、親の扶養控除の対象から外れないという理解で正しいでしょうか。

    はい、その理解で概ね正しいです。

    ポイントを整理すると次の通りです。
    1. 親の扶養控除の判定に使われるのは「扶養に入る人の年間の合計所得金額」です。
    2. 所得金額は「収入金額-必要経費」で計算します。
     アルバイトなど給与収入の場合は「給与所得控除」を差し引いた後の金額です。
    3. 原則として、所得金額が 48万円以下 であれば扶養に入れます。
     (給与収入のみの場合、収入が 103万円以下 なら所得48万円以下になるので扶養内という言い方をします)
    4. 月ごとの収入額の多寡は関係なく、1月1日~12月31日までの合計で判定します。

    したがって、ある月に11万円程度の収入があっても、年間合計収入が103万円以内であれば、親の扶養控除の対象から外れることはありません。

    • 回答日:2025/08/24
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    佐藤和樹税理士事務所

    佐藤和樹税理士事務所

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 栃木県

    税理士(登録番号: 155459)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee