1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 給与計算・年末調整
  4. 学生アルバイト所得税控除について

学生アルバイト所得税控除について

アルバイトをしている大学生です。月によって稼ぐ額に差があり、年間の所得税が課される上限には達していません。しかし、月で88000円以上稼ぐと所得税が控除されています。去年も引かれていました。バイト先で年末調整をしてもらって、書類もきちんと書いているのにこの所得税が返ってこないのは普通のことなのでしょうか。

還付されない理由として考えられることは
1. 年末調整の対象外だった
• アルバイト先が「年の途中で退職扱い」や「年末調整対象外の契約」として処理している場合、還付が行われません。その場合は自分で確定申告(還付申告)をする必要があります。
2. 書類が不十分だった
• 「扶養控除等申告書」を出していないと、税務上「乙欄」扱いになり、常に多めに源泉徴収され、年末調整もされません。
3. 還付金を受け取っているが気づいていない
• 年末調整の還付は、12月や1月の給与に上乗せされます。給与明細で「所得税還付」と記載されているか確認するとよいです。

  • 回答日:2025/09/27
  • この回答が役にたった:0

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

回答した税理士

新宿パートナーズ税理士事務所

新宿パートナーズ税理士事務所

  • 認定アドバイザー評価ランク5
  • 東京都

税理士(登録番号: 156732)

回答者についてくわしく知る

おはようございます、税理士の川島です。
・源泉徴収票を確認されてみてください。実際に所得税が発生しているかわかります。
・年末調整後の給与明細を確認ください。給与の他に還付等の記載があれば、給与と一緒にお支払いされている可能があります。

  • 回答日:2025/09/27
  • この回答が役にたった:0

必須

あと

必須

質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

回答した税理士

zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

zeirishi.makoto.office(川島真税理士事務所)

  • 認定アドバイザー評価ランク1
  • 鹿児島県

税理士(登録番号: 151691)

回答者についてくわしく知る

質問への回答を投稿してください

あと

タグ指定・タグ変更

タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

freee