扶養から外れないで済みますか?
ちょっとごちゃごちゃ複雑なのですが、聞いてください。
現在、主人の社会保険の扶養にはいっていて、130万を超えないように、なおかつ自分が社会保険にはいらないようにダブルワークで働いていました。
しかし、やりたい仕事がみつかったのもありますが今後のこと考えて世帯収入を増やしたく、扶養から外れることを決断し勤めていた2社を8月末で一社(A社とします)9月末でもう一社(B社とします。)退職しました。
9月はB社のシフトが残っていたので
新しい会社(C社とします。)とB社のダブルワークでした。
自分で社会保険に入るつもりで9月は新しい会社のほうはフルタイムで入ったんですが、諸事情でその会社を11月の半ばで辞めることになりました。(まだ社会保険には加入してない状態です。)
次の仕事も決まっているのですが、フルタイムは難しいみたいで
扶養のままで行きたいと思ったんですが計算したらA社+B社+C社で130万を少し超えてしまうんです。
(辞めるまでのシフトは調整不可です。)
調べてもよくわからず、この場合は
やはり、扶養から外れてしまうんでしょうか?
11月の後半からは新しい会社になりますが
そこが扶養内の条件内だったら
前の会社で130万を超えてしまっていても
扶養のままでいれるんでしょうか?
もし、できたとしたら
主人の年末調整のときにどんな手続きになるのか、教えていただきたいです。