源泉徴収票の明細の計算方法を教えてください
今年度、①就職→休職→②就職をしました。
①と②は別の会社で②は現在も働いており、年末調整をしてもらう予定です。
自身は副業もしているため年末調整してもらった上で、改めて①の分もいれて確定申告するつもりなのですが、
①で働いた会社は倒産し(自分の退職は倒産とは無関係)源泉徴収票が請求できない状態です。
ただ、3ヶ月しか働いておらず、給与実績がとてもシンプルなので自身で計算できないかなと思っております。
当てはめ方をご教授いただけたら幸いです。
発生している収入は下記のとおりです
(全て3ヶ月分合算)
基本給…415,000円
通勤手当…24,646円
所得税…8,610円
のみです。
扶養移動届等は特に提出していないので扶養親族は0人状態の甲欄で計算されています。
源泉徴収票の
(1)支払金額
(2)給与所得控除後の金額
(3)所得控除額の合計額
(4)源泉徴収税額
がどうなるかご教授ください。
参考にさせていただき、正しく確定申告したいと考えています。