1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 税金・お金
  4. 扶養範囲内で業務委託で働きたい

扶養範囲内で業務委託で働きたい

    現在、専業主婦なのですがこれから業務委託での仕事を検討しております。
    扶養内での勤務を希望しておりますが、今までは会社に所属し給与を頂く形で働く経験しか なく税法上や社会保険や申告に関してよくわかっていないため教えてください。

    ###私の現状は下記です。
    ・専業主婦
    ・1年以上前に退職し、数か月前まで失業保険をもらっていた
    ・業務委託でのお仕事を検討中
    ・株や仮想通貨でほんのお小遣い程度の利益あり

    ###私の認識は下記です。
    【税法上】 
    所得(税込みで受け取った価格)- 経費 = 48万以下で、税法上夫が【配偶者控除】を受けることができる
    48万円超~133万円以下だと、夫が【配偶者特別控除】を受けることができる
    133万円以上だと税法上の扶養からは外れる

    【社会保険】
    所得(税込みで受け取った価格)- 経費 = 130万未満(月の所得10.8万以内)
    で夫の社会保険に被扶養者として加入ができる。

    ###下記を教えてください。
    ・所得には今年度いただいた失業保険は含めなくて大丈夫でしょうか?
    ・株や仮想通貨の利益は所得に含めるのでしょうか?
    ・【配偶者控除】と【配偶者特別控除】の違い
    (48万以下で働くのと130万以下で働くのはどちらがお得か、またそのラインはどれくらいか。条件:多少の税を支払っても収入が多い方がいい。社保は夫の扶養に入っていたい)
    ・業務委託で仕事をする=個人事業主となる?〇色確定申告が必要ですか?
    ・業務委託に際して新たにPCやウイルス対策ソフトを購入する予定ですが経費にできますか?

    以上、よろしくお願いいたします。

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee