業務再委託契約について
現在個人事業主としてインストラクターを行っております。
企業から私が受けてる依頼を私の会社で業務再委託を行うことはできますでしょうか。
企業と企業の契約ができないため現在は個人で受けております。
結論から言うと、実質的には可能ですが、注意点があります。
まず「あなた個人」が企業と業務委託契約を結んでいる状態で、その業務を「あなたの会社」に再委託(下請け)させる場合、契約書上で「再委託が禁止されていないか」を確認する必要があります。多くの企業との業務委託契約には「再委託の禁止」または「事前承諾が必要」といった条項が含まれています。もしその条項がある場合、無断で再委託を行うと契約違反になります。
仮に契約書で禁止されていない、または企業が承諾してくれる場合には、次のような流れで処理することができます。
1. あなた個人が企業から報酬を受け取る(企業との契約主体はあなた)
2. あなた個人がその仕事を会社に再委託する
3. 会社はあなた個人に代わって実務を行い、その対価として再委託料をあなた個人に請求する
4. あなた個人の事業所得としては、受け取った報酬を売上、会社に支払う再委託料を経費として処理する
この場合、最終的に課税されるのは「あなた個人」であり、会社側には会社の売上・経費としての処理が発生します。
ただし、実務的には「あなたの会社が実質的に請負先として動いている」のであれば、今後は企業側に直接「あなたの会社」と契約してもらう方向に切り替えるのが望ましいです。個人経由で資金を流す形は、税務的にも取引構造が不自然になりやすく、税務調査の際に実態を問われることがあります。
- 回答日:2025/10/06
- この回答が役にたった:1
ありがとうございます。
そしたら現状のままいこうと思います。
今年初の決算なのですが、売り上げがない場合支払う税金はないとという認識で大丈夫でしょうか。投稿日:2025/10/06
会社に売上がつかないから会社の売上にするという理由は税務当局から見た場合は理由にならないと考えられます。個人で売上計上するしかないと考えられます。
- 回答日:2025/10/06
- この回答が役にたった:1
質問を質問て返して申し訳ないのですが、再委託しなければならない理由は何になりますでしょうか?業務を行うのに特殊な機械が必要でその機械を法人が持っているとかでしょうか?
- 回答日:2025/10/06
- この回答が役にたった:0
再委託しなくても良いのですが、本来会社として運営の仕事を受けようと思ったのですが、法人と法人でドローンスクール事業ができないと知り会社の売り上げがつかない為です。
投稿日:2025/10/06
企業とあなたとの契約において、業務再委託が可能かどうかが1つ目の論点になります。これがクリアできたとして、2つ目の論点に行きます。
2つ目の論点は業務再委託を受けるあなたの会社で、業務をするのはあなた以外かという点です。あなたが業務をするのであれば、税務調査が入った場合に否認されるリスクは高いと考えます。あなた以外の役員や従業員が業務をするのであれば、リスクは低くなると考えます。
- 回答日:2025/10/06
- この回答が役にたった:0
ありがとうございます。
業務は私が行うことになります。その場合会社として機能しない場合今後どのようにしていくのが良いのでしょうか
投稿日:2025/10/06