材料費が差し引かれた売上金が入金された場合の処理方法について
閲覧頂きありがとうございます。
当方、個人にて建設業を営んでいる者です。
元請様が用意した材料を使用し、
売上金の入金時に材料費を差し引いて入金いただきました。
材料費を必要経費として計上する場合、
freeeではどの様な登録をするべきでしょうか。
口座登録もしているので合わせて確認していただきたいです。
例:工事の売上が100万円で、材料費が20万円差し引かれている場合、売上は100万円として計上します。
(借方)売掛金 1,000,000円
(貸方)売上高 1,000,000円
↓
(借方)仕入 200,000円
(貸方)売掛金 200,000円
↓
(借方)普通預金 800,000円
(貸方)売掛金 800,000円
- 回答日:2024/08/09
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
元請様が用意した材料を使用し、売上金の入金時に材料費を差し引かれている場合、freeeでの登録は以下のように行います。
---
・売上金を入金された際に、売上高として入金額を記録します。
・材料費は、売上と同時に経費として計上します。具体的には、売上高から材料費を差し引いて入金された金額を「現金」または「普通預金」として登録します。
・材料費については、仕訳として「材料費(経費)」を計上し、「売掛金」または「売上高」からその金額を減らします。
---
このように登録することで、正確に経費が計上されます。freeeの口座登録機能を活用して、入金された金額と差し引かれた材料費を適切に管理してください。
- 回答日:2025/02/28
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった