第三者割当増資の仕分け
第三者割当増資の仕分けについてご質問させてください。
freeeの銀行口座連携機能により、第三者割当増資による1,000万円の入金について会計処理を求められています。
勘定科目をどのように設定して進めればよろしいでしょうか。
なお、登記上、入金額は資本金と資本準備金に半額ずつ振り分けています。
お手数ですが、どうぞよろしくお願いいたします。
第三者割当増資による1,000万円の入金について、登記上「資本金500万円・資本準備金500万円」としている場合、仕訳は以下の通り行います。
【借方】
普通預金 10,000,000円
【貸方】
資本金 5,000,000円
資本準備金 5,000,000円
freee上では、取引登録時に「資本金の払込」等の内容で、「資本金」「資本準備金」の2つの勘定科目を追加して処理します。なお、freeeの初期設定には「資本準備金」がない場合があるため、科目の追加が必要になることがあります。設定画面より「勘定科目の追加」で「資本準備金(純資産)」を追加し、仕訳登録してください。
- 回答日:2025/07/02
- この回答が役にたった:0