開業前の備品購入
少額償却資産と一括償却資産は、開業前に購入した物でも適用されますか?
PC25万前後、カメラ20万前後を3月にクレジット分割で購入予定。
開業は4月1日から。
また、個人事業主は中小企業に当てはまりますか?
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
■少額償却資産と一括償却資産の適用について
少額償却資産と一括償却資産は、開業前に購入した物でも開業後に事業に使用するのであれば適用可能です。ただし、実際の使用開始日が開業日以降であることが条件です。
---
■個人事業主と中小企業の関係
個人事業主は、法人ではないため、中小企業基本法に基づく「中小企業」には該当しません。しかし、税法上の特例措置の適用においては、中小企業者として扱われる場合があります。
---
✓仕訳例(PC25万円、カメラ20万円を購入した場合)
・開業前購入時
借方:仮払金 45万円 / 貸方:未払金 45万円
・開業後使用開始時
借方:工具器具備品 45万円 / 貸方:仮払金 45万円
---
以上がご質問に対する回答です。
- 回答日:2025/04/04
- この回答が役にたった:0
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
また、個人事業主は中小企業に当てはまりますか?
←該当します。
- 回答日:2025/01/14
- この回答が役にたった:0
🌟Empower Your Dreams🌟【起業から上場まで変えられる未来に伴走します】公認会計士長南会計事務所
- 認定アドバイザー
- 東京都
税理士(登録番号: 67029), 公認会計士(登録番号: 4694), その他
少額償却資産と一括償却資産は、開業前に購入した物でも適用されますか?
←事業に関連する費用や資産であれば、開業費として計上することが可能です。
- 回答日:2025/01/14
- この回答が役にたった:0
少額償却資産と一括償却資産の適用: 開業前に購入した備品も、事業開始後に使用する場合は適用可能です。PCやカメラがそれに該当します。
中小企業の定義: 個人事業主も税法上は中小企業者に含まれます。よって、少額償却資産特例(30万円未満の資産を全額経費化)を利用できます。
開業準備のために購入した資産は、開業費として計上可能です。また、購入がクレジット分割でも、契約日が購入日となります。
- 回答日:2025/01/13
- この回答が役にたった:0