投資用不動産ローン残高の修正
3年前に不動産投資を始めて、2年前よりfreeeで管理をしています。昨年に一度freeeから確定申告しており、今回もfreeeから確定申告をしようとしているのですが、最初に登録した投資用不動産のローン残高が誤っていることに気がつき、どのように修正すればいいのか教えていただきたいです。
freee利用開始時には、その時点のローン残高を期首残高の長期借入金として登録しており、それ以降は返済毎に残高を減らして行っています。ローン残高を修正したいと思っていますが、一度誤った(少ない)金額で確定申告を出しているため、単純に追加取引として登録していいものかどうか悩んでいます。
freee上でどのように修正して確定申告まで行えば良いか教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。
投資用不動産ローンの期首残高が誤っていた場合、freee上では「開始残高の修正」で対応します。まず、[決算]→[開始残高の設定]画面で当該年度の「長期借入金」の期首残高を正しい金額に修正します。その上で、帳簿残高との整合性を取るため、修正によって生じた差額は「事業主借」または「事業主貸」で調整するのが一般的です。ただし、前回の確定申告に影響がある場合は、税務署へ「更正の請求」や「修正申告」が必要になる可能性もあります。まずはfreee上で残高を修正し、試算表や貸借対照表の整合性を確認してください。
- 回答日:2025/07/14
- この回答が役にたった:0