主婦の個人事業主です。夫のクレジットカードで事業用の買い物をしている場合のやり方を教えてください。
今年個人事業主になった者です。free会計を使用して青色申告をする予定です。
帳簿の付け方でわからないことがあるので質問させてください。
主婦の個人事業主です。
事業に必要な買い物は、すべて夫のクレジットカードを使用して買い物しています。
普段の買い物も、そのクレジットカードを使用しています。
その夫のクレジットカードを、free会計に同期しているのですが、
プライベートの支出と、事業に使う支出があります。
この場合、どのような登録をしたらいいでしょうか?
〇完全にプライベートの支出はどうしたら?(無視?)
〇事業に使う支出はどうしたら?
教えていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。
夫のクレジットカードを使用している場合、freee会計では以下の対応が必要です。まず、完全にプライベートの支出は「無視」ではなく、対象外として手動で除外(無視)処理を行います。これにより帳簿には計上されません。一方、事業に必要な支出については、「事業主借」として処理します。具体的には、勘定科目(例:消耗品費、通信費など)を選択し、取引先や摘要を入力し、「事業主借」口座を支払口座として登録します。こうすることで、夫が立替えた形となり、家計と事業の区別が保たれます。クレジットカード明細に混在していても、取引ごとに事業用か否かを判断して正しく処理することが大切です。家族名義のカードでも正しく処理すれば青色申告に支障ありません。
- 回答日:2025/07/16
- この回答が役にたった:0