1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 開業前に譲り受けた機材・材料等の開業費の計上について

開業前に譲り受けた機材・材料等の開業費の計上について

    勤務していた印刷・製本の会社が廃業するので、機器(償却済)や材料(印刷用紙)等を一式10万円+税にて個人譲渡をうけ、新たに法人(合同会社)を設立し開業費として計上したいのですが、何か注意すべき事がありましたらアドバイスお願い致します。
    新法人は代表社員として一人で運営予定です。

    譲渡された機材や材料を開業費として計上する場合、いくつか注意点があります。まず、開業費は「開業準備のために支出した費用」であり、資産の取得に該当するもの(印刷機材や材料など)は開業費ではなく「固定資産」や「棚卸資産」として計上する必要があります。譲渡額が10万円+税とのことですが、機器が償却済であっても、法人としては譲渡価格を取得価額として固定資産に計上し、償却の対象とします。材料(印刷用紙)は棚卸資産として計上します。なお、譲渡が法人設立前である場合、個人が一旦取得し、設立後に法人へ現物出資または譲渡した形にする必要があります。この際は譲渡契約書や領収書を残し、税務調査時に備えて根拠を明確にしておきましょう。

    • 回答日:2025/07/15
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee