開業前について
開業前の消耗品を開業費にて計上しておりますが、
前払いした場合や後払いで仕入れをした際どのように計上すれば良いのでしょうか?
開業前なので開業日にて開業費として計上しても良いものなのか、発生主義としてしっかり計上しなければならないのか迷っております。
よろしくお願い致します。
開業前に取得した消耗品は、原則として「開業費」として繰延資産に計上できます。開業費は任意償却のため、実際の使用や支払時期にかかわらず、開業日など適切なタイミングで一括して資産計上することが一般的です。したがって、前払いや後払いであっても、支出の目的が開業準備であるなら、開業日において「開業費」として計上して差し支えありません。ただし、発生主義を厳密に適用する場合、契約日や物品の引渡し日などで費用認識のタイミングを判断する必要がありますが、開業費については税務上ある程度柔軟に扱えるため、実務的には一括処理が容認されています。なお、領収書や明細を保存して、開業準備の実態を証明できるようにしておくことが重要です。
- 回答日:2025/07/17
- この回答が役にたった:0