1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. チケット代理販売の勘定科目

チケット代理販売の勘定科目

    オンラインでのチケットの代理販売を行っております。

    流れは下記の通りです。

    代理でチケット販売を行う。
    ①翌月、チケット販売売り上げが振り込まれる。
    ②手数料を差し引き、お客様に振り込む。

    例)1000円のチケットを販売
    ①利用サイトから手数料を引いた900円が振り込まれる
    ②契約にある手数料を差し引いて800円をお客様に振り込む
    100円が利益になる。

    この場合の入力をどうすればよいか?伺いたいです。
    ①(入金)と②(支出)の勘定科目は何にすればいいか?
    売り上げの100円は入力をどうすればいいか?

    よろしくお願い致します。

    1. 入金時(①)
    代理販売で受け取った金額(900円)を仕訳します。この時点で、販売収益を計上するのではなく、売掛金や未収金として処理します。

    勘定科目:

    現金預金(入金された金額) 900円

    売掛金(未収金があれば、未収金として計上) 900円

    2. 支払い時(②)
    お客様に振り込む金額(800円)を支払う際には、支払い手数料を差し引いているため、その部分も考慮します。以下の仕訳を行います。

    勘定科目:

    仕入れ先(支払い先) 800円(お客様への支払い)

    支払い手数料(売上にかかる手数料分) 100円(利益)

    3. 利益の計上
    販売したチケットで得た利益(100円)は、営業利益として計上します。仕訳は以下の通りです。

    勘定科目:

    売上(利益部分) 100円

    まとめ
    入金:現金預金(900円)

    支払:仕入れ先(800円)および支払い手数料(100円)

    利益:売上 100円

    これで代理販売の収支を反映させることができます。

    • 回答日:2025/07/18
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    スタートアップ支援 Gemstone税理士法人

    • 認定アドバイザー評価ランク5
    • 東京都

    税理士(登録番号: 3600), 公認会計士(登録番号: 16735)

    回答者についてくわしく知る

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee