1. 税理士TOP
  2. 税理士相談Q&A
  3. 経理・記帳・仕訳
  4. 合同会社設立後の副業(パート)収入の記帳などについて

合同会社設立後の副業(パート)収入の記帳などについて

    個人から法人成りで合同会社を設立し役員報酬を、売り上げ、経費、税金考慮の上¥13000(月額)にして
    生活費などは副業(パート)で得た給与(年末調整あり、年間103万以上)で賄う予定ですが個人名義で得ている収入なので会社の毎月の記帳は1雑所得、事業所得のどちらで、因みに確定申告は必要でいいのでしょうか?また2パートの収入(生活費)は特に記帳はしなくても良いのでしょうか?
    稚拙な質問で大変申し訳ありません。
    よろしくお願い申し上げます。

    個人の収入は、雑所得または事業所得になるものと考えます。
    確定申告も必要になります。
    パートの収入は、個人の給与所得として、確定申告していただければと思います。
    なお、会社の代表者は1円でも役員報酬を得る場合には、社会保険の対象となるため、留意が必要です。

    • 回答日:2025/09/09
    • この回答が役にたった:0

    必須

    あと

    必須

    質問投稿者以外は返信できません。メールアドレスは質問者の確認のみに利⽤します。

    回答した税理士

    質問への回答を投稿してください

    あと

    タグ指定・タグ変更

    タグのみ変更する場合は変更するタグを選択し、投稿内容は何も書かずに「投稿する」ボタンを押してください。

    freee