MNPを行った際に、友人と合わせて買い取り依頼をした場合
お世話になります。
MNPにて機種を買い取り業者に販売した際に、私の口座にまとめて振り込まれる手続きにて運用しておりました。その際の費目は雑収入になると思いますが、実際には友人の分も含まれております。また、その口座から友人の口座に振り込んでおります。
①そもそもまとめて振り込まれた分は雑収入で良いのでしょうか。
②友人に振り込んだ分の費目は何が適正なのでしょうか。
よろしくお願いします。
MNPによる端末の買取代金があなたの口座にまとめて振り込まれた場合でも、その全額があなたの所得(雑収入)になるとは限りません。友人分も含まれているため、実際にあなたが得たのは自身の端末分のみです。
①まとめて振り込まれた金額のうち、自身分については「雑収入」として計上します。一方、友人分については、実質的にはあなたが一時的に預かった金銭に過ぎないため、全額を雑収入とせず、友人分は除外する必要があります。
②友人に振り込んだ金額は「預り金」等の勘定科目で処理するのが適正です。仕訳としては、入金時に「普通預金/預り金」、自分の分を「預り金/雑収入」、友人への振込時に「預り金/普通預金」とすれば実態に即した処理となります。帳簿上での明確な区分が大切です。
- 回答日:2025/07/02
- この回答が役にたった:1