移転に伴う費用は開業費になりますか
現在飲食店を営む個人事業主です。別の自治体に店舗を移すことが決まりました。
その際にかかる費用は、最初に開業した時のように開業費として計上することができるのでしょうか。
別の自治体に店舗を移すことが決まりました。
その際にかかる費用は、最初に開業した時のように開業費として計上することができるのでしょうか。
⇒移転費用は経費になります。
但し、開業費のように任意償却や60ヶ月均等といった経費化するタイミングをコントロールできるものではなく、移転した年の経費となります。
ご参考になれば幸いです。
- 回答日:2024/10/31
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
こんにちは、税理士の川島です。
別の自治体に店舗を移すことが決まりました。
その際にかかる費用は、最初に開業した時のように開業費として計上することができるのでしょうか。
→場所の移転の場合には開業費とは意味合いが違ってきます。開業費とは、開業準備のために支出した広告宣伝費、開業までの給料賃金などとなります(国税庁より)。
- 回答日:2024/10/31
- この回答が役にたった:1
- この回答が役にたった
💡法人決算申告の単発依頼は15万円~(2月決算残り2枠、3月決算残り3枠)💡法人顧問2万円~、個人顧問1万円~ ふじみよし会計事務所
- 認定アドバイザー
- 埼玉県
税理士(登録番号: 150146), 公認会計士(登録番号: 32993)
丁寧・安心・誠実がモットー、全国対応の【ふじみよし会計事務所】が、心をこめてご回答いたします。初回30分無料相談は050-1722-9518までお電話ください。
---
移転にかかる費用は、開業費として計上することはできません。開業費は新たに事業を始める際の費用を指し、既存の事業を移転するための費用は通常、移転費用や修繕費等として処理されます。移転に伴う具体的な費用については、それぞれの費用の性質に応じて適切に仕訳することが重要です。
- 回答日:2025/02/18
- この回答が役にたった:0
- この回答が役にたった